HOME»応用情報技術者平成22年秋期»午前問70
応用情報技術者平成22年秋期 午前問70
午前問70
ワンチップマイコンの内蔵メモリとしてフラッシュメモリが採用されている理由として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 基本情報技術者 H24春期 問70
分類
ストラテジ系 » ビジネスインダストリ » 民生機器
正解
イ
解説
組込みシステムの内蔵メモリとして従来からあるマスクROMはデータ保護ができる反面、出荷後に書きかえることはできず、アップデートにはROMの交換などの莫大なコストを要することになります。
フラッシュメモリの登場により、機器のふたを開けなくてもユーザが電子的な操作だけでデータ書換えができるISP(In-System Programming)が可能になり、出荷後のアップデートが以前よりも容易に行えるようになっています。
フラッシュメモリの登場により、機器のふたを開けなくてもユーザが電子的な操作だけでデータ書換えができるISP(In-System Programming)が可能になり、出荷後のアップデートが以前よりも容易に行えるようになっています。