HOME»応用情報技術者平成25年春期»午前問22
応用情報技術者平成25年春期 午前問22
問22
RFIDのパッシブ方式RFタグの説明として,適切なものはどれか。
- アンテナから電力が供給される。
- 可視光でデータ通信する。
- 静電容量の変化を捉えて位置を検出する。
- 赤外線でデータ通信する。
- [出題歴]
- 応用情報技術者 R3秋期 問20
- 応用情報技術者 H28秋期 問20
分類
テクノロジ系 » ハードウェア » ハードウェア
正解
ア
解説
RFID(Radio Frequency IDentification)は、ID情報を埋め込んだRFタグ(ICタグ)から電磁界や電波を用いて情報のやり取りを行うための技術です。RFタグは電池の内蔵の有無によって「パッシブタグ」と「アクティブタグ」に分類されます。
- パッシブタグ(受動タグ)
- 電池を内蔵せず、リーダー/ライターが発信する電波をエネルギー源として利用して駆動するタグ。リーダー/ライターの電波の一部を反射するときにID情報をのせて返すことで自身の電力で電波を発信しなくとも情報をやり取りすることができる。交信範囲は広くても数十センチメートルという制限があるが安価(10円以下)に製造できる。
- アクティブタグ(能動タグ)
- 電池を内蔵し、自らの電力で電波を発信するタグ。交信範囲は数十メートルから数百メートルと広いがパッシブタグと比較すると価格が高い。
- 正しい。パッシブタグの説明です。
- 可視光通信の説明です。
- タッチパネルの説明です。
- IrDA(Infrared Data Association)の説明です。