HOME»応用情報技術者試験掲示板»過去問道場に入門させていただきます。
投稿する

[0148] 過去問道場に入門させていただきます。

 おやじチャレンジャーさん(No.1) 
ミルキー@管理人様

私は、基本情報技術者試験ドットコムで1年間お世話になっております。
基本情報の24年秋試験を受験して自己採点したところ合格水準に達しておりました。
そこで次なる目標として応用情報技術者試験にチャレンジするために過去問道場に入門させていただきたいと存じます。

応用情報技術者掲示板は、以前から、時々拝見しておりました。
受講生どうしが親身になってスレッド・レスポンスを繰り返されてされており、たいへん活気にあふれていますね。

応用情報技術者試験が生易しい試験ではないこと、そして基本情報よりも段違いに難しいことは承知しております。道場を「破門」されないように努力致します。
どうぞよろしくお願い致します。

おやじチャレンジャー(51歳)
2012.10.23 05:57
おやじチャレンジャー2号さん(No.2) 
おやじチャレンジャーさん
FE暫定合格おめでとうございます

さて、APですが私もFE合格後に1年半こちらのサイトで修行しております
おかげさまで午前試験は3連勝、午後は3連敗です

そして今回の24秋試験の午後は大惨敗、昨年秋から挑戦していますが
受けるたびに難しさを痛感している毎日であります。

必死に午後対策をしているのにもかかわらず
前回の得点より下回ってしまうのが現状なのです

おやじチャレンジャーさん、どうか覚悟を決めて修行をして下さい

おやじに幸あれ!






2012.10.23 21:29
管理人(No.3) 
おやじチャレンジャーさん

まずは秋期試験で見事前回の雪辱を果たし、合格見込みとなったことをお祝い申し上げます。

応用情報技術者掲示板は、質問すれば午後問題の解説を投稿してくださるようなすごい方がたくさんいらっしゃいます。過去ログのなかにも参考になる投稿があるかもしれませんね。
基本情報と同じく合格への壁となるのは午後試験(記述式)ですが、勉強の手段としてこのサイトも活用していただき、ぜひ25年春の合格を目指してください。
2012.10.24 00:05
 おやじチャレンジャーさん(No.4) 
ミルキー@管理人様

お世話になります。
おすすめ参考書の「応用情報時術者合格教本(技術評論社)」と「応用情報技術者  午後試験の重点対策(iTAC)」を早速購入しました。
試みに情報セキュリティ分野に特化して、本サイトの過去問道場と併用して集中トレーニングした直後に「応用情報技術者  午後試験の重点対策(iTAC)」の演習問題1問から8問に挑戦しました。
過去問道場とおすすめ参考書の素晴らしさの一端を体感することができました!
ありがとうございます!!
当面は、基本情報で勉強した知識を忘れないうちに、得意な分野から攻略していく戦術を採ろうと思いました。

おやじチャレンジャー(1号)

2012.10.27 15:05
ジーコさん(No.5) 
午後の重点対策は来月新刊、合格教本も25年度春として新刊でますが古いの購入されたんですか?
2012.10.27 16:11
 おやじチャレンジャーさん(No.6) 
  来月、新刊が発売されるのは、それぞれの出版社のサイトで知っておりました。
しかしスタートダシュをかけるために1カ月間待つことができず、やむをえなく買いました...


2012.10.27 18:03
ふむふむさん(No.7) 
この投稿は削除されました。(2012.10.27 19:22)
2012.10.27 19:22
ふむふむさん(No.8) 
申し訳ありません。
余りに誤字脱字が多かったため、もう1度投稿し直しました。
----------------------------------------------------------
おやじチャレンジャーさん

スタートダッシュは、大切でいいことだと思いますよ。

私は、春の基本情報技術者試験には不合格でしたが、
この時点で、応用情報技術者試験の勉強も開始しました。
あらゆる問題集の復習ばかりで、脳が飽きてきていたので・・・。
(秋は、自己採点で合格点を取れていました)

それで、「平成24年度版 応用情報技術者合格教本(技術評論社)」と、
「2012応用情報・高度共通 午前試験対策(iTEC)」を購入して解いていました。

おかげで、技術評論社の本は、平成23年度秋季過去問の午後以外の頁を全て終了し、
iTEC本は、2周目に突入しています。

iTEC本(午前)は、2013年度版が既に書店で発売されていますが、
中身を見ても大幅な変化は感じられませんでした。

そのため、現在の本を使用して引き続き勉強を続けています。
iTEC本(午後)は、2013年度版の購入を予定していますが・・・。

これからも、頑張っていきましょう!!

PS.
自己採点で合格点をキープしていましたが、
午後問題で、選択した問題の「選択欄」を全てチェックした記憶がありません。
大丈夫か心配になっています。
2012.10.27 19:28
 おやじチャレンジャーさん(No.9) 
ふむふむさん

助言ありがとうございます。
やはりこのサイトに来て良かったと思いました。

基本情報の本試験の「選択欄」チェックのことですが、無意識のうちに全てチェックされていたと思いますよ。あまりご心配なさらずに。

おやじチャレンジャー
2012.10.27 19:57
ふむふむさん(No.10) 
おやじチャレンジャーさん

ありがとうございます。
もう、終わってしまった事なので、どたばたしてもしょうがないですね。
前向きに、応用情報技術者試験(AP)の勉強を続けます。

ところで、技術評論社の本にある平成23年度秋季の午前を解いた時に、
60点(48/80)の正答率を得ることができました。
現時点でこれだけの点を取れると、後は、テキストの内容を頭に叩き込み、
何度も過去問を解けばよいので、希望が持てる展開となりました。

また、第Ⅱ部 長文問題演習-午後問題対策-についても、
基本情報処理試験(FE)に比べて簡単に感じました。

私には、部分点がない多岐選択式ばかりのFEよりも、
記述式があるAPの方が向いているのかと思いました。
(単に簡単な問題だったかも知れませんが)

何らかの参考になればと思います。
2012.10.27 20:19
ジーコさん(No.11) 
23年度6割じゃ全然話しになりませんよ。過去問同じのは、10問程度と思っていたほうが良いです。

過去問を解いて理解してなければ過去問をやる意味なくなってしまいます。午後問題を解いてると午前の認識が甘い事に気付いて再度復習といった感じになると思います。
2012.10.29 01:54
ふむふむさん(No.12) 
ジーコさん

ご指摘ありがとうございます。
1回の過去問(午前)を解いて、6割の正答率では次回の試験で間違いなく不合格です。

ただ、応用情報技術者試験(AP)の難易度や問題形式(特に午後)を
全く分かっていない状況で、現在の実力がどれくらいか確認するために解きました。
(本格的に、APの勉強を始めたのは10/22からです)

このやり方は、私が、今までITパスポートや基本情報、その他ベンダー試験などを
勉強した時の手順と同じです。
どうやって取り組めばよいか確認し、悪い部分の修正を行ったり進化させています。
そのため、自分の勉強メソッドは確立できています。

やはり、人それぞれ勉強に対する思いや取り組む姿勢は異なるものですね。
2012.10.29 14:28
ジーコさん(No.13) 
勉強の仕方に関してはいろいろありますので余計な事を言ってすみませんでした。

私が合格した際のポイントです、
1、選択問題は当日の問題から決める。3つぐらいは決めておいてよい。

2、午前過去問は正解だけでなくその他の選択肢の意味も理解する。

3、午後問題に過去問はないので解き方の理解と時間配分を意識してなるべく多くの問題を解いてみる。

合格を左右するのは午後だと思いますので悔いの残らないよう頑張って下さい。
2012.10.29 20:07
ふむふむさん(No.14) 
ジーコさん

ポイントを記載していただいて、ありがとうございます。

やはり、午後の選択が問題ですね。
今は、自分に合う分野と合わない分野の選定段階です。

これから、過去問を解いていき、少しずつ理解度をアップさせていきます。
2012.10.30 19:26

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop