投稿する

[0867] 午後どうでした

 ぼんさん(No.1) 
午前は今答え合わせして通過を確認しました。
毎度のことなんですけど、午後は毎回できた感じがしないで良くても50点
今回5回目ですが、多分不合格です。
午後問題は、文章理解力それに尽きると思います。時間かければ読解できるのですが、
あの文章を読み込んで、30分以内に答えをだせというのは、ホントにきびしい。
今回は、まず設問を読んで、文章を読んだんですが、あまりしっくりくる答えが記述できなかった感じがします。根本的に国語力を鍛えるしかないのかなと思いますが・・・
情報処理試験用になにかトレーニングできる方法はないのか考えてます。
2017.10.16 02:23
上から真理子さん(No.2) 
逆がいいですよ。最初から設問読んでも理解できないです。
文章読んで、設問読めば、初見の問題でも6割取れるようになりました。

まだ受かったかわかっていないので偉そうなこと言えませんが。
設問のワードを検索したり、反対にすれば結構解けます。

今回のセキュリティで言えば、有資格者っていう単語を探せば、有資格者以外にメールを間違って送るみたいな。これもあってるかわかりませんがね。
2017.10.16 10:30
buen viajeさん(No.3) 
初受験です
結論から言うと受かっても落ちてもギリギリかなといった感じです
セキュリティ以外はネットワーク、プロマネ、サビマネ、監査
で行きました
なんか全体的に振るわなかったですね…
セキュリティは思ったより悪くなかったけど如何せん悩んで時間かけ過ぎてしまった!
ネットワークは前提が奇天烈だったために面食らったせいで精度悪し。
プロマネは残り20分強で苦し紛れに解いたため、まあ怪しい
サビマネは用語がいきなり意味不明で地雷認定したい
監査は比較的わかりやすいかもだけど、どうやら記述を間違えたかも
なんていうか過去問説いてて思ったんですけど、秋って難しくないですか?
特にネットワークは春は素直な定番問題で秋が若干ひねったテーマってのが過去3年くらいの傾向な気がします
今回痛かったのは二点
セキュリティが若干解りにくくて時間食い、全体的に押し気味にかった点
得点源のシステムアーキテクチャが組み込み寄りでサッパリ分からず、回避せざるを得なかった点
長くなりましたが以上です

頼むから受かっててくれ~
2017.10.16 11:44
Nasuさん(No.4) 
僕も午前は通過していると思いますが午後は微妙です・・・。

午後問題については、僕も解き方に悩んでいて、
設問を読んで文章を読むと、解答は早く出来るが精度が落ちる。
逆に、文章を読んで設問を読むと、解答の精度は上がるが遅くなる。
早さをとるか精度をとるか、というジレンマです。
速読の訓練をした方が良いんでしょうかねぇ。
2017.10.16 11:45
あきらめないさん(No.5) 
今回2回目ですが、私も投稿者さんと同じ思いです……
前回の組み込み開発みたいな点取り問題があるので、そういう簡単な問題を嗅ぎ分けられれば時間短縮に繋がると思って臨んでみましたが、嗅ぎ分けに時間使い過ぎて終わりました……
私のアホさ加減に死にたいっす…(´;Д;`)
2017.10.16 11:48
せんさん(No.6) 
午後対策に緑色の本を買って進めてましたが、その本でおすすめされてた
方法で、私も本文→設問の順に読んでいます。

本文もいきなり全部理解しようとするのではなく、5分程度で全体を流し
読みして設問をみると、不思議と各設問と対応している本文がどこら辺
だったか頭に浮かびます。あとは、設問ごとに関係する本文を噛み砕いて
読んでいくだけです。

国語力がゴミな私も、読解不足でダメだったという後悔はなくやりきれましたよ。
知識不足は多々ありましたが(笑)
2017.10.16 11:51
 ぼんさん(No.7) 
みなさん、意見ありがとうございました。
大変参考になります。
午後は今回は、答え合わせせずに結果待ちます。
2017.10.16 13:21
doramomoさん(No.8) 
サビマネは前回は得点源だっただけに期待していたけど、最初の用語すら分からず回避。
逆に前回爆死したプロマネは割りと解き易かったですね。
しかしAMAZONで送料込み251円で買った2013年の緑本使っているのは自分くらいですかね…
2017.10.16 13:30
いつもおしい人さん(No.9) 
受験5回目ですが、いつも55~59点で苦い思いをしています。
今回もボーダーあたりをうろついてる感じになりそう・・・

午後の記述問題で、本文中の言葉を使って回答しろと指定されている問題と、特になにも書かれていない問題があると思うのですが、なにも条件がない場合は、ニュアンスがあっていれば正解になるのでしょうかね。

このあたりの不確定要素がいつももやもやします。過去問の午後の回答も結構公式と違っていたりしますし、回答がこんなにあいまいでいいのかと思ってしまいます。
2017.10.16 16:21
上から真理子さん(No.10) 
誰かアルゴの答え教えて~
2017.10.16 19:15
きゆさん(No.11) 
今回うまく行ったかな?と思ったのは、
設問から、下線や四角について何を答えるべきかを、本文のところに書き足してから本文を読み込みました。
読んでいる途中に、「4字以内」とか、「どのように特定できるのか、35字」とかメモがあるので、
読み返しが少ないです。
受かっていればいいなぁ
2017.10.16 21:05
あああああさん(No.12) 
やってしまったやってしまった
午後やけに時間余ったなーって思ってたら
選択3つしか解答してないことに今気付いた
どうすんだよこれ…
あああああああああああああああ
2017.10.17 07:47
あああああさん(No.13) 
さすが俺
午前は通過だし午後も60は固いな
って思ってた昨日の俺を殴りたい
2017.10.17 07:50
受験生さん(No.14) 
午後  問3  解答
設問1  
(1)6 9 12 15 
(2)0 1 1 
設問2
t-size[s] maxvalue[t] choice[k] maxvalue[V]
設問3
NV 
2017.10.17 11:45
受験生さん(No.15) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2017.10.17 13:15)
2017.10.17 13:15
受験生さん(No.16) 
午後  問8  解答
設問1
(100,100),(60,100),(60,70),(100,30) 
設問2
30,250
設問3
(1)ENGLISHの境界値チェック 
(2)139,129
(3)ウ160  オ1 ケ190 
設問4
X <60かつY <50ならWRITTENは必ず130未満だから
2017.10.17 13:15

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop