投稿する

[1350] 来年の春試験

 やまださん(No.1) 
午後の勉強不足で合格は厳しそうです… 

今年は午前難化、午後易化と言う方が多い印象ですが、傾向だと来年は午後が難しくなるんでしょうか?
2018.10.25 12:20
Nasuさん(No.2) 
確かに、そのように言われている方が多い印象ですが、
私は午後が易化したとは思いませんでした。
それどころか、問4「システムアーキテクチャ」は、かなり難化した気がします。
設問4の計算問題に至っては、予備校各社の解答もバラバラです。

午後の選択問題に関しては、例年難易度のバラつきが見られるので、
午前・午後という単位で難易度を見るのではなく、
午後の選択問題単位で考えた方が良いです。

ちなみに、30年春の試験ではシステムアーキテクチャが簡単だったようなので、
今回の試験では難化したのではないかと思います。
2018.10.25 12:55
やばそうさん(No.3) 
午前について別に難しかった印象もないし、そこまでかわらないのでは?
2018.10.25 12:58
ポップンさん(No.4) 
予備校が発表する回答がバラバラとかって、応用情報以外のテストでもよくあることなんでしょうか?
それって国家資格としての問題としてどうなのって思ってしまいますが・・・
2018.10.25 13:50
十三夜さん(No.5) 
過去の出題に比べて問6(DB)が格段に易しかった気がしました。

選択問題単位で難易度を変えられても…と思いますけど。
連続で受験して、同じ分野を選択することを想定されているんでしょうか。(^_^;)
2018.10.25 22:48
怯者ををををさん(No.6) 
単純に難化、易化(いか)の繰り返しかというとそうでもないようです。
実際、今回の午後試験の全体的な難易度は平年とあまり変わらない様です。
ただし、個別に見ていくと上でもお話されていたように、前回の春と比べて易しいと感じる問題は出ていたようです。
個人的な感想として、
・問1、問5、問6、問7は、前回春より易しくなっている。
・問2、問9、問10は、変わらずか少し意地悪になっている。
・問3、問4、問8、問11は、難しくなっている。
と感じました。
ただし難易度の捉え方は、人それぞれで、結局、難易度に注目するのもあまり意味がないように思われます。
2度目の受験に向けて勉強するのでしたら、今からある程度、選択科目を決めて上位の資格(データベースで受験するならば、データベーススペシャリスト)のテキストで勉強するのがいいかと思います。
お金は掛かりますが、難易度に左右されない勉強法かと思います。
2018.10.26 10:30

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop