HOME»応用情報技術者試験掲示板»勉強方法について
投稿する

[1371] 勉強方法について

 yuasaさん(No.1) 
みんなは過去問の午前と午後のそれぞれ何期分やっていましたか?
自分は初めて午前やってみましたが5割でしたが、3期分やって6~7割を取れました。8割欲しいので後2期分やって午後に移し勉強しようと考えています。
2018.11.29 09:46
受かればいいなさん(No.2) 
私は、過去5年(10期)分の午前、午後の過去問をやりました。
さらに、午前対策ではココ(道場)を全期2周繰り返して、2周の平均が75%ほど。
午後は、上に加えて緑本を2周しました。
ここまでやるのは、かなり辛かったです。
実際、FE試験の翌日には、APの勉強を始めていましたが、ギリギリまで一杯一杯でした。
今回試験を受けて思ったことは、午後試験対策として、緑本は皆が言うほど万能ではないとうことです。
特にDB、ネットワークに関しては、それぞれ専門の教科書で学ぶか、高度試験の内容を少しかじる位に範囲を広げないと、実際の試験では得点源にならないということです。
うろ覚えでも、解答できるマークシート式のFEとは異なり、AP午後試験は、全て記述式なので、例えば nslookup などのコマンドもスペルミスなく正確に書かないといけません。
なので、勉強してもしすぎるということはないかと思います。
あと、ある程度、学習進んだら、試験で選択する科目を6~8種類ほどに絞り込んで勉強をした方が、コストパフォーマンスは高いです。
かく言う私は、優柔不断な性格のため満遍なく勉強してしまい、無駄に苦労しました。
今回不合格でしたら、次は得点できそうな科目に絞って精度を上げていくつもりです。
お互い頑張りましょう。
2018.11.29 10:51
てるさん(No.3) 
>受かればいいなさん
お世話になります。
スレ主と全く同じ対策を考えておるてるです。
受かればいいなさんのレスを参考となりますが、
期間で考えるとなんか受けることが怖くなってしまいました。
やはり、対象を絞って精度を高めることが重要ですね。
お互いに頑張りましょう!!!

2018.11.30 16:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop