HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成26年秋期午後問10
投稿する
平成26年秋期午後問10 [2165]
sakutyannさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_aki/pm10.html
設問1の(1)の解答は根本原因となっていますが、「原因」でも間違いではないと思います。部分点はもらえるでしょうか。過去の掲示板のスレッドでは、([1252] 平成26年秋午後問10 )部分点はもらえないような解釈をされていますがどうなのでしょうか。
また、設問3の(2)を「週次の定期保守でディスクを交換する」としました。週次の定期保守ではシステムを停止すると書いてあるので交換時期の改善なのでこれでもよいと考えましたがこれは正解となりますでしょうか。
設問1の(1)の解答は根本原因となっていますが、「原因」でも間違いではないと思います。部分点はもらえるでしょうか。過去の掲示板のスレッドでは、([1252] 平成26年秋午後問10 )部分点はもらえないような解釈をされていますがどうなのでしょうか。
また、設問3の(2)を「週次の定期保守でディスクを交換する」としました。週次の定期保守ではシステムを停止すると書いてあるので交換時期の改善なのでこれでもよいと考えましたがこれは正解となりますでしょうか。
2020.09.09 07:12
助け人さん(No.2)
★AP ゴールドマイスター
設問1の(1)
問題管理と「根本原因は」切っても切り離せません。「原因」では部分点はないと思います。それほど、問題管理においては「根本原因」は重要な用語です。空欄bの「既知の誤り」も含め、覚えておくべき用語です。
設問3の(2)
「週次の定期保守でディスクを交換する」で正解です。解答例は「・・・定期保守時のシステム停止中に・・・」となっていますが、「のシステム停止中」は冗長です。
問題管理と「根本原因は」切っても切り離せません。「原因」では部分点はないと思います。それほど、問題管理においては「根本原因」は重要な用語です。空欄bの「既知の誤り」も含め、覚えておくべき用語です。
設問3の(2)
「週次の定期保守でディスクを交換する」で正解です。解答例は「・・・定期保守時のシステム停止中に・・・」となっていますが、「のシステム停止中」は冗長です。
2020.09.09 19:36
sakutyannさん(No.3)
助け人さん
ITILの本を見たら「根本原因」が問題管理のキーワードと書かれていました。よく覚えておきます。既知の誤り⇒既知のエラーも同様です。
「週次の定期保守でディスクを交換する」で正解です。解答例は「・・・定期保守時のシステム停止中に・・・」となっていますが、「のシステム停止中」は冗長です。
了解しました。今回の問題は正解率が高かったです。少し自信になりました。
>問題管理と「根本原因は」切っても切り離せません。「原因」では部分点はないと思います。それほど、問題管理においては「根本原因」は重要な用語です。空欄bの「既知の誤り」も含め、覚えておくべき用語です。
ITILの本を見たら「根本原因」が問題管理のキーワードと書かれていました。よく覚えておきます。既知の誤り⇒既知のエラーも同様です。
>設問3の(2)
「週次の定期保守でディスクを交換する」で正解です。解答例は「・・・定期保守時のシステム停止中に・・・」となっていますが、「のシステム停止中」は冗長です。
了解しました。今回の問題は正解率が高かったです。少し自信になりました。
2020.09.09 22:51