HOME»応用情報技術者試験掲示板»午前試験の勉強方法について
投稿する

午前試験の勉強方法について [2618]

 カゲマルさん(No.1) 
今年の秋に応用を受けようかなと思っているものです。
SEとして4月に入社し、4月に基本情報に合格したので、こちらの勉強をはじめました。
とりあえずは正攻法で、午前試験の勉強を始めています。
参考書を一周した後、今の所六回分の過去問を解いているのですが、初見で少なくとも80%は超えられています。
この調子で十回分の過去問を解いて、間違えたところを復習したら午後の勉強に移行しようと思うのですが、どうでしょうか?
2021.06.23 18:17
AgentTakaさん(No.2) 
AP シルバーマイスター
カゲマルさん
こんばんは

学習者により勉強方法は千差万別ですがわたしの勉強方法をご紹介します。
午前の80問のうち約半分は直近2回を除いた10回から流用される傾向が当サイトの統計情報から分かります。なので、直近2回を除いた10回分をジャンル別で3周すれば問題や答えがいやでも頭に入ってきます。ジャンル別で解くメリットは似た問題、ジャンルを一度に学習出来ることと、重複している問題が過去問道場では省かれているので効率が良いことです。デメリットは本番の試験環境とは違うので、試験が近くなったら回ごとのリハーサルをしておけば問題ないでしょう。
そして出来るだけ早く午後の対策に入ってください。APはやはり午後の記述が難しいので一問でも多く過去問題を解くことをお勧めします。得意分野は必須のセキュリティを始めひとつでも多く作っておくといいでしょう。これがなかなかムズイんですが、、、わははは
頑張って下さい!
2021.06.23 18:39
 カゲマルさん(No.3) 
ありがとうございます。
とりあえず十回分解いてみようと思います。
2021.06.24 08:55
えにゅ。さん(No.4) 
カゲマルさん

はじめまして。
私も今秋に受験予定です。
一緒に頑張りましょう!

私がITパスポートや基本情報でしてきた学習法ですが、
まず参考書をノートに取りながら一周して、その後過去問道場でひたすら問題を解いています。
午前対策は、分野指定で絞って、1回100問単位で解くと頭に入りやすいです。
似た問題も多く出題されるので関連記憶が可能になるからだと思います。

午後問題は、基本情報は過去問道場で対策して合格できたのですが、
応用情報は記述なので問題集を買うべきか悩んでいます、、
ひとまずは過去問道場で問題を解く予定ですが、ここで良さそうな勉強法があったら私も真似してみようと思います!

頑張りましょう!
2021.06.25 14:23
SHUさん(No.5) 
現時点で初見80%ならこのまま秋まで力を維持すれば余裕で合格できそうな
気もしますが、午後問は適正の差が結構出ると思いますので国語系があまり
得意でないなら午後問へ早めに移行される事をお勧めします。

今日の合格発表で私も午前だけならクリアしてましたが(75%)、午後は
午前と並行で詰め込みでやっていったので半分程度しか取れなくて不合格
でした(泣)。秋も2回目チャレンジ予定ですが、今回は午前を空き時間で
もっと固めた上で午後もある程度余裕を持ってやっていこうと考えています。
2021.06.25 17:10

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop