HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和元年秋期午前問17
投稿する
令和元年秋期午前問17 [2645]
あおさん(No.1)
答えは変わらず“ウ”のままですが、解説に疑問を持っています。
〔実行の条件〕の
(4)「直後のジョブが複数個ある場合には,最初に生起されるジョブだけが先行ジョブの一時ファイルを参照する。」
(5)「ジョブXと矢印で結ばれる全てのジョブが,上から記述された順に優先して生起されることを示す。」
と記載があることから、一時ファイルは同時に複数のジョブから参照できないものと思われます。
そうしますと、存在する一時ファイルの遷移は順番に、
①A(A実行中)
②A、B(B実行中)
③A、B、C、D(CD実行中)←最大値(200MB)
④B、C、E(E実行中)
⑤D、E、F(F実行中)
となるのではないでしょうか。
BC、DEが同時に生起できるものと仮定すると、問題としても不要な矢印があり不自然に感じます。
(4)か(5)の文末に「ジョブ関連線が複数ある場合、すべての参照元ジョブが終了したら参照先一時ファイルを削除する。」など記載があればはっきりと分かるのですが、、
考え方が誤っていましたら申し訳ございません。
ご意見頂戴できれば幸いです。
〔実行の条件〕の
(4)「直後のジョブが複数個ある場合には,最初に生起されるジョブだけが先行ジョブの一時ファイルを参照する。」
(5)「ジョブXと矢印で結ばれる全てのジョブが,上から記述された順に優先して生起されることを示す。」
と記載があることから、一時ファイルは同時に複数のジョブから参照できないものと思われます。
そうしますと、存在する一時ファイルの遷移は順番に、
①A(A実行中)
②A、B(B実行中)
③A、B、C、D(CD実行中)←最大値(200MB)
④B、C、E(E実行中)
⑤D、E、F(F実行中)
となるのではないでしょうか。
BC、DEが同時に生起できるものと仮定すると、問題としても不要な矢印があり不自然に感じます。
(4)か(5)の文末に「ジョブ関連線が複数ある場合、すべての参照元ジョブが終了したら参照先一時ファイルを削除する。」など記載があればはっきりと分かるのですが、、
考え方が誤っていましたら申し訳ございません。
ご意見頂戴できれば幸いです。
2021.07.05 22:05
おわ!さん(No.2)
★AP ブロンズマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.07.13 00:35)
2021.07.13 00:35