HOME»応用情報技術者試験掲示板»解答用紙と問題用紙のサイズを教えてください
投稿する
解答用紙と問題用紙のサイズを教えてください [2815]
tanakaさん(No.1)
本番に近い環境で練習するために紙に印刷しようとしています。
解答用紙と問題用紙のサイズを教えてください。(A4ですか?B5ですか?)
また、以下についてもお分かりでしたら教えてください
・形式は中綴じ冊子ですか?
・紙の質は普通紙ですか?再生紙ですか?(一般的なコピー用紙と比べて色合いがどうか程度でよいので教えてください)
解答用紙と問題用紙のサイズを教えてください。(A4ですか?B5ですか?)
また、以下についてもお分かりでしたら教えてください
・形式は中綴じ冊子ですか?
・紙の質は普通紙ですか?再生紙ですか?(一般的なコピー用紙と比べて色合いがどうか程度でよいので教えてください)
2021.09.10 19:45
AgentTakaさん(No.2)
★AP シルバーマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.09.10 21:52)
2021.09.10 21:52
AgentTakaさん(No.3)
★AP シルバーマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.09.10 21:58)
2021.09.10 21:58
AgentTakaさん(No.4)
★AP シルバーマイスター
tanakaさん
こんばんは
(No.2) (No.3)がやたら横に広がっていました。
悪意やいたずらは決してしておりません。
プレビューではおかしくなかったんですが、、、
非常に見にくいので削除、再投稿させて頂きます。
なんか余計なスペースが沢山あったので削ってみました。
今度はいかがでしょうか。
紙の試験には紙に印刷して練習する!いい作戦です。
本番の問題用紙がいま手元にあります。サイズはB5ですね。二つ折りでホチキス2か所でとめています。閉じたサイズでB5です。両面印刷です。紙質は再生紙でしょうね。しかし質感は悪くはないですよ。色合いは真っ白ではなくやや黄色またはオレンジっぽいですね。
いま気が付いたんですがA4用紙で印刷しても文字の大きさや図の大きさは全く同じです。余白の大きさだけが違いますね。
当然ながら午前問題と午後問題は別れていてそれぞれ1冊ずつになっています。
うーん、午前問題の余白は割と広めでメモに不自由はありません。
午後問題は余白が少なく感じます。A4に印刷するならメモる余白はフルに使わずに小さめB5サイズを意識しておくと良いでしょう。
解答用紙は当然ながら手元にはありませんがA3サイズ位の大きさでした。紙質はやや厚めである程度の輸送では簡単に破れない立派な紙だな、という印象が残っています。
で左上に受験番号と生年月日の記入欄、左下に選択する問題に丸を付ける欄がありました。
参考URL
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20090419.html
ドットコムさんの答案用紙をA4に印刷して記述の練習も兼ねて取り組んでいます。A4だと文字枠が小さいですが本番は文字の記述に狭さは感じません。A3サイズですからね。練習ならA4印刷でも問題ないかと存じます。A3印刷ももちろんいいでしょうけど物理的に大きくなるので取り扱いや机のスペースに懸念があります。わたしが受験した会場の机が小さいので解答用紙置くとほぼ机の上が埋まってしまい、置き時計を落として試験官さんに拾ってもらうハプニングがありました。
面白い質問だったのでフォローさせて頂きました。
こんばんは
(No.2) (No.3)がやたら横に広がっていました。
悪意やいたずらは決してしておりません。
プレビューではおかしくなかったんですが、、、
非常に見にくいので削除、再投稿させて頂きます。
なんか余計なスペースが沢山あったので削ってみました。
今度はいかがでしょうか。
紙の試験には紙に印刷して練習する!いい作戦です。
本番の問題用紙がいま手元にあります。サイズはB5ですね。二つ折りでホチキス2か所でとめています。閉じたサイズでB5です。両面印刷です。紙質は再生紙でしょうね。しかし質感は悪くはないですよ。色合いは真っ白ではなくやや黄色またはオレンジっぽいですね。
いま気が付いたんですがA4用紙で印刷しても文字の大きさや図の大きさは全く同じです。余白の大きさだけが違いますね。
当然ながら午前問題と午後問題は別れていてそれぞれ1冊ずつになっています。
うーん、午前問題の余白は割と広めでメモに不自由はありません。
午後問題は余白が少なく感じます。A4に印刷するならメモる余白はフルに使わずに小さめB5サイズを意識しておくと良いでしょう。
解答用紙は当然ながら手元にはありませんがA3サイズ位の大きさでした。紙質はやや厚めである程度の輸送では簡単に破れない立派な紙だな、という印象が残っています。
で左上に受験番号と生年月日の記入欄、左下に選択する問題に丸を付ける欄がありました。
参考URL
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20090419.html
ドットコムさんの答案用紙をA4に印刷して記述の練習も兼ねて取り組んでいます。A4だと文字枠が小さいですが本番は文字の記述に狭さは感じません。A3サイズですからね。練習ならA4印刷でも問題ないかと存じます。A3印刷ももちろんいいでしょうけど物理的に大きくなるので取り扱いや机のスペースに懸念があります。わたしが受験した会場の机が小さいので解答用紙置くとほぼ机の上が埋まってしまい、置き時計を落として試験官さんに拾ってもらうハプニングがありました。
面白い質問だったのでフォローさせて頂きました。
2021.09.10 22:02
AgentTakaさん(No.5)
★AP シルバーマイスター
ああ、直りましたね。
良かった。
大変申し訳ございませんでした。
良かった。
大変申し訳ございませんでした。
2021.09.10 22:04
tanakaさん(No.6)
おお!詳細な回答ありがとうございます!助かりました!
印刷の参考にいたします!
印刷の参考にいたします!
2021.09.12 03:03
AgentTakaさん(No.7)
★AP シルバーマイスター
tanakaさん
おはようございます。
紙の大きさにもこだわる練習をするって真剣ですね。
いいことを思いつきました。
本番では選択しない分野の問題も当然ながら含まれた1冊になっています。
ドットコムさんの午後問題を印刷すると自分が取り組みたい回の分野だけ印刷できてとても便利です。
本番を意識するなら一度くらいはIPAの過去問題を印刷して取り組むのはいかがでしょうか。
参考URL
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
この方法で自分が選択する分野の問題を「素早くめくって探す」練習にもなります。
また、時々正誤表が表紙をめくった時にこんにちはしてくるので驚かないでください。
そうですね、令和2年10月試験を印刷すると正誤表があるのでこちらをIPAから印刷して取り組むのがお勧めです。
この回で正誤表への対応と素早くめくって探す訓練が出来たら、あとはドットコムさんの問題用紙で紙の無駄を省いて練習なんてのもいいかも知れません。
頑張って下さい!
あ、問題用紙の色合いは文庫本の小説と同じような感じです。あれ真っ白じゃなくてちょっと黄色っぽい、オレンジっぽいそんなイメージです。
では、わたくしはひとり強化合宿2日目をスタートします!
お互い頑張りましょう!
おはようございます。
紙の大きさにもこだわる練習をするって真剣ですね。
いいことを思いつきました。
本番では選択しない分野の問題も当然ながら含まれた1冊になっています。
ドットコムさんの午後問題を印刷すると自分が取り組みたい回の分野だけ印刷できてとても便利です。
本番を意識するなら一度くらいはIPAの過去問題を印刷して取り組むのはいかがでしょうか。
参考URL
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
この方法で自分が選択する分野の問題を「素早くめくって探す」練習にもなります。
また、時々正誤表が表紙をめくった時にこんにちはしてくるので驚かないでください。
そうですね、令和2年10月試験を印刷すると正誤表があるのでこちらをIPAから印刷して取り組むのがお勧めです。
この回で正誤表への対応と素早くめくって探す訓練が出来たら、あとはドットコムさんの問題用紙で紙の無駄を省いて練習なんてのもいいかも知れません。
頑張って下さい!
あ、問題用紙の色合いは文庫本の小説と同じような感じです。あれ真っ白じゃなくてちょっと黄色っぽい、オレンジっぽいそんなイメージです。
では、わたくしはひとり強化合宿2日目をスタートします!
お互い頑張りましょう!
2021.09.12 06:21