HOME»応用情報技術者試験掲示板»試験まで30日版の修正依頼です
投稿する

[2817] 試験まで30日版の修正依頼です

 AgentTakaさん(No.1) 
AP シルバーマイスター
ドットコム様にはいつも大変お世話になっております。
修正依頼をある程度まとめましたのでお手数ですがご確認お願い申し上げます。

【プロジェクトマネジメント編】

平成25年春期 午後問10
設問3(2)の解説で、生産性は「完成工数÷投入コスト」で求めることをわたし自身が学習させて頂きました。この前提で
「予定通り」は「想定どおり」ではないでしょうか。予定通りとするならばPVと一致していないと苦しいかなと存じます。ア:当初の想定どおりである。とも整合性があり一貫した解説になります。
想定どおり、であればスケジュールが進んでいても遅れていてもEVとACが一致しているので辻褄が合います。
また、当初計画の生産性は「完成工数÷EV」となっていますが完成工数とはEVのことですよね。EV÷EVになっていないでしょうか。違和感を感じてしまいます。
当初想定の生産性も実際の生産性も「完成工数÷AC」、とした方が解説が明瞭になるかと存じます。
そして∴ア:当初の予定通りである。は、当初の想定どおりである。ですね。
これで混乱を招かず解説がスッキリします。

平成21年秋期 午後問10
設問5の解説で「80%×-15.5%=12.40%」は「80%×-15.5%=-12.40%」でマイナスが抜けていませんか。


【セキュリティ編】

平成30年春期 午前問39
解説でRAT(Remote Access Tool)とありますが
Remote Access Trojan(またはRemote Administration Tool)ではないでしょうか。
情報セキュリティ白書2020の14頁に遠隔操作ウイルスRATの説明を根拠としています。


【システム監査編】

平成30年秋期 午後問11
設問5の解説で「ID登録リスト」は「登録IDリスト」ですね。

わたしが間違えておりましたら大変申し訳ございません。

あと修正依頼ではなくブラッシュアップという観点で、解説をこうした方がより良くなるであろうというのが4件ほどございます。
余計なお世話でなければ投稿させて頂きますがいかがでしょうか。
管理人様はいつもご多忙なのでそれどころではない!ということであれば黙っています。
エージェントに指令をお願い申し上げます。わははは
2021.09.10 20:15
管理人(No.2) 
ご報告ありがとうございます。以下インラインで失礼いたします。

>平成25年春期 午後問10
「予定通り」を「想定どおり」に修正させていただきました。

>また、そして∴ア:当初の予定通りである。は、当初の想定どおりである。ですね。
「予定通り」→「想定どおり」に訂正させていただきました。
また設問2の選択肢も「予定【どおり】」に修正させていただきました。解答用紙も更新しておきましたがキャッシュの関係で反映まで1日から数日かかるかもしれないです。

>また、当初計画の生産性は「完成工数÷EV」となっていますが完成工数とはEVのことですよね。EV÷EVになっていないでしょうか。違和感を感じてしまいます。
EVは工数ではなく完成工数に対する予算金額なので、「当初計画の生産性=完成工数÷EV」で問題ないと認識しているのですが、間違っていたら突っ込んでください。

https://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/pm10.html#s3

>平成21年秋期 午後問10
マイナスが抜けているのは記述ミスですので、「80%×(-15.5%)=-12.40%」と訂正いたしました。
https://www.ap-siken.com/kakomon/21_aki/pm10.html#s5

>平成30年春期 午前問39
確かに攻撃ツールとしての意味でしたら、Remote Access Trojan(またはRemote Administration Tool)の方がより良い気がします。しかしながら、試験でこの名称が使われたことがないので変えるべきなのか迷うところです。一方 Remote Access Tool の方は、支援士令和元年午前2問15で出題歴があるため、これに合わせているところです。
https://www.sc-siken.com/kakomon/01_aki/am2_15.html

>平成30年秋期 午後問11
「ID登録リスト」→「登録IDリスト」に訂正させていただきました。
https://www.ap-siken.com/kakomon/30_aki/pm11.html#s5

>あと修正依頼ではなくブラッシュアップという観点で、解説をこうした方がより良くなるであろうというのが4件ほどございます。
解説は一度書いたら指摘を受けるまで改善をする機会がないので、ご提案をいただけることは大変うれしいです。直ぐに全部に応対できるとは限りませんが、こちらでできる範囲で修正していければと思います。
2021.09.11 12:41
 AgentTakaさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
ドットコム様にはいつも大変お世話になっております。
早速ご対応頂きありがとうございました。

完成工数とはEVだとわたしが勝手に思い込んでるだけかも知れません。
高度PMの合格教本でも生産性の説明がないこと、計算式が無いこと、ネットで調べても分からない事なので突っ込まずにわたしの宿題とさせてください。申し訳ございません。
お蔭さまで修正頂いた解説はとても理解しやすくなりました!

Remote Access Tool確かにはSCで選択肢の一つに出題されていますね。出題者がこの問題で造語を作ってきたとは考えにくいので管理人様の判断が正しいと思います。申し訳ございませんでした。


解説のブラッシュアップのご提案
喜んでいただけそうなので僭越ではありますが投稿させて頂きます。
決していやがらせや悪意はございません、日本一のサイトに少しでも貢献したいというドットコム愛です。

【システム監査】

平成26年春期 午後問11
設問2の解説で
指摘事項と改善提案(改善勧告)を記載
とありますが
システム監査基準(平成30年版)Ⅴ.【基準11】4.(2) 監査の結論 で
指摘事項と改善勧告とは、それぞれが対応するように記載する必要がある。
との事から指摘事項と改善勧告をセットにした方がより適切かと存じます。
また後続の解説「指摘事項」ですので改善提案を解答しないように注意しなければなりません。とも一貫していてよりよくなるかと存じます。
ご提案例
指摘事項と改善勧告(改善勧告のみではなく具体的な改善提案も合わせて記載した方が望ましい)を記載

平成27年秋期 午後問11
設問3のシステム監査の監査技法にぜひウォークスルー法、コンピュータ支援監査技法も追加して頂けると、システム監査基準での代表的な監査技法7つとも整合性がありよりよくなるかと存じます。

平成28年秋期 午後問11
設問6の解説に追加すると説得力ましましです。
ご提案例
②の「ダウンロード用メニューの利用ログを選択して"月次ログリスト"として出力」
のログリストに出力するデータを「選択」していることにも注目します。
この状況ではシステム管理者が不正にダウンロードしたログを選択せずに"月次ログリスト"を出力し不正を隠すことも可能です。

平成29年春期午後問11
設問1b,cの解説に追加すると説得力ましましです。「これだけではまだ不十分です。」の根拠としまして
ご提案例
〔予備調査の概要〕1.(1)に「各部署で入力された伝票データ(以下,仮伝票データという)に対して各部署の上司が承認入力を行うことで仕訳データを生成し」ているので、仕訳データのなかで比較できるのは承認まで終わっているものだけです。入力だけでは仕訳データが生成されないので仕訳データ内の突合、照合では検出できません。よって別の手段で監査実施日と仮伝票データの入力日の比較も行わなければ、入力だけ行われ放置されているものを監査できないためです。

管理人様はお忙しいので時間がかかるかと存じますがご検討頂ければ幸いでございます。
2021.09.11 15:14

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop