HOME»応用情報技術者試験掲示板»合格のための副読本について
投稿する

[3409] 合格のための副読本について

 AgentTakaさん(No.1) 
AP シルバーマイスター
皆様こんにちは

応用情報を学習するにあたり、どの様な副読本をご使用されたか、またご使用された感想などもご投稿頂けると悩める後輩のためになるんじゃないか、との思いから立ち上げました。
ご協力頂けますと幸いでございます。副読書?そんなの必要ないぜ!という猛者のご意見でもありがたいです。ぜひよろしくお願い申し上げます。

ではわたしから
【セキュリティ】
・うかる!情報処理教科書  お勧め度△  内容が充実しているが副読書にしては情報量も質量も重た過ぎ
・情報処理安全確保支援士ポケット攻略本  お勧め度△  〇に近いけれど時代に付いてきていない
・ポケットスタディ情報処理安全確保支援士  お勧め度×  何言ってんのかわかんない
・情報セキュリティマネジメント教科書  お勧め度〇  レベル2の教科書ですが広く浅く知識を補完したいなら変な専門書より効果的。
・情報セキュリティ読本五訂版  お勧め度◎  試験出題元のIPAが出版しているので、これを見逃してはなりません。600円と安価なところもうれしい。  

【ネットワーク】
・ネットワークスペシャリストポケット攻略本  お勧め度〇  本業がネットワークSEなのでこれで充分感あり。
・ストーリーで学ぶ ネットワークの基本  お勧め度◎  GinSanaさんと副読本の話題で出てきたので間違いないと判断。

【プロジェクトマネジメント】
・プロジェクトマネージャ合格教本  お勧め度〇  キタミや合格教本のマネジメント系ってペラペラ、PMちゃんと学びたいなら合格教本かなー。
・CompTIA Project + テキスト  お勧め度△  内容的にCompTIAよりになっているが質、量ともにちょうどいい。ただ、リスクやコンフリクトの日本語の言い回しがIPAと違う。

【サービスマネジメント】
・ITILはじめの一歩  お勧め度◎  ケーススタディから入ってサービスマネジメントとは?を分かり易く学べます。最後の章ではITILについて体系的に学べます。
  これ一冊でサビマネは得意分野にできました。

【システム監査】
・システム監査基準  平成30年  お勧め度◎  これネットで入手可能です。タダ。これ何周か読んでシステム監査の考え方を理解できたら得意科目にできました。


ひな形というほどのものでもないのでフリーフォーマットでよろしいかと。
投稿が無くなり次第、集計しようかなー?
もうこんなの集計したくねーよ!ってくらい皆様のご投稿お待ち申し上げます。がははは
2022.05.07 09:47
penさん(No.2) 
参考になれば幸いです。

【経営戦略】
・大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる  お勧め度〇  用語・概略だけ掴みたい人に適していると思います。ただ、基本的には【全般】に書いた2冊で事足りるので、ポケットリファレンス的な位置付けです。
・会社の数字超入門―知らないと恥をかく  お勧め度〇  財務諸表関連の数式それぞれ、どういう意味を持っているか?について図表も併せて説明ありました。

【セキュリティ】
・安全なウェブサイトの作り方  お勧め度◎  何かの参考書に手を付ける前にまずここから、と思わずにはいられません。P50を見てから4/17を迎えるべきだった、と強く後悔しています。
・体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践    お勧め度〇  セキュリティ分野で進路を考えていてかつAPの先を見据えている人には必読になると思います。ただし非常に分厚い本なので、時間が余っている人向け。

【ネットワーク】
・ストーリーで学ぶ ネットワークの基本  お勧め度◎  ここの過去スレで紹介されていたので私も一読していました。ネットワーク知らない人は、まずこの本を読めば全体像が掴めると思います。
・マスタリングTCP/IP―入門編―  お勧め度〇  「ストーリーで学ぶ」や午前用テキストを読んだ後で知識補強したい人向け。ただ、午後でネットワークを選ばない・午前だけできれば良いという人には、この本はオーバーワークになると思います。

【システム監査】
・システム監査基準  平成30年  お勧め度◎  これも過去スレで見たのがきっかけです。ただし読めば全体像は掴めますがこれだけでは足りず、30分も時間かけられない中での回答となると話は別なので、早く過去問演習に移行したほうが良いと思います。

【全般】
・情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2022年版   お勧め度〇  午前に対する網羅度はこのテキストが一番です。これを一読後、午前の過去問演習に移れば十分かと思います。
・ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2022年度 (情報処理技術者試験)   お勧め度〇  最新シラバスの内容も多数、記載あります。各章末に掲載されている問題演習も、直近数年間のものでした。
2022.05.07 11:06
 AgentTakaさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
penさん
こんにちは

ファーストコンタクト!
マジでガチなご意見、誠にありがとうございます。
後輩の道しるべにお時間を割いてくださったこと、心より感謝申し上げます。
2022.05.07 11:22
たろうさん(No.4) 
両方とも10年以上前の本なので、現在には合ってない箇所もあろうかとは思いますが一応ご紹介しておきます。
(情報処理技術者試験)教えてやる。応用情報技術者試験合格は簡単だ!!!
(情報処理技術者試験)教えてやる。情報セキュリティスペシャリスト試験合格は簡単だ!!!
2022.05.07 14:46
 AgentTakaさん(No.5) 
AP シルバーマイスター
たろう先輩
こんばんは

たろう先輩から、ご投稿頂けるとは思っていませんでした。
しかも、割とガチーンとくるタイトルの教科書がお好きなんですね。
ググってもちゃんとでてくるので確かにありますね。
いやー、びっくりしました。ご投稿ありがとうございます!
2022.05.07 17:06
みよじさん(No.6) 
おはようございます。
Takaさまの副読本作戦の以前のスレッドを参考にさせていただいたので重複しているものが多くて蛇足ですが、感謝の意を込めて書き込みます。全般的には過去問道場主体に『情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集』と『応用情報技術者 午後問題の重点対策』のほかには『情報処理教科書 出るとこだけ!応用情報技術者午後』が短時間で読めてまとまっていました。

【セキュリティ】『徹底攻略 情報セキュリティマネジメント教科書』『情報処理教科書 情報処理安全確保支援士』
【プログラミング】試験対策には予備知識は不要ですが、FE試験対策の際に『改訂3版 基本情報技術者試験 C言語の切り札』『情報処理教科書 基本情報技術者試験のアルゴリズム問題がちゃんと解ける本 第2版』『プログラミング学習シリーズ C言語改訂版 1 はじめてのCプログラミング』『プログラミング学習シリーズ C言語改訂版 2 はじめて学ぶCの仕組み』
【ネットワーク】『ネットワークスペシャリスト ポケット攻略本』『マスタリングTCP/IP入門編』
【データベース】『スッキリわかるSQL入門 第2版』でおさらい、最近教えていただいたものでは『情報処理教科書データベーススペシャリスト』『オラクルマスター教科書 Silver SQL』
【組込みシステム】試験対策には予備知識は不要ですが、単なる興味で『IoT開発スタートブック ── ESP32でクラウドにつなげる電子工作をはじめよう!』
【プロジェクトマネジメント】試験対策には過剰でしたが、PMI『PMBOK Guide』
【サービスマネジメント】『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ』
【システム監査】システム監査基準平成30年
2022.05.09 06:44
 AgentTakaさん(No.7) 
AP シルバーマイスター
みよじさん
こんにちは

朝早い時間、きっとお忙しいでしょうにご投稿頂き誠にありがとうございます。
なかなか深いテキストもご愛読されているようで応用情報だけでは物足りねーっす、って気合いが伝わってきます。
プログラミング系、多数の書籍を読破されているようですし。
データベースでは『情報処理教科書データベーススペシャリスト』がやっとでてきて一安心です。

最初、集計してどの副読本が応用情報にベストフィットしているか判定してみるのも面白い、と思っていたんですが
試験範囲の広さ
受験者の選択分野のレベル感
書籍の応用情報へのフィット感
から、単に集計結果をランキング付けするのはわたしが間違ってました。集計は逆効果で撤回させて頂きます。
正直、皆様の副読本への思いをわたしがランク付けできません。申し訳ございません。

本来の趣旨である応用情報合格するのに、この一冊読んでおけば良かった、という皆様のご意見をこれからAP取得される道しるべになることが目的です。
皆様がご愛読された、こんな副読本もあるぜっ!という投稿よろしくぜひよろしくお願い申し上げます。
2022.05.09 12:22
GinSanaさん(No.8) 
AP プラチナマイスター
【データベース】
三好康之『情報処理教科書 データベーススペシャリスト』(翔泳社)
副読本
ミック『達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ』(翔泳社)
ミック『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ』(翔泳社)

『情報処理教科書 データベーススペシャリスト』は、ブックオフで適当な年のを買って(800円くらいで買える)、
第1章  SQLと第2章  概念データモデルの2.2  E-R図(拡張E-R図)
を読んでE-R図はDBの午後1で少しやってみると主キー、外部キーとかもついでにわかります。
基礎理論とかその他の話は応用の段階では気にする必要はありません。

なぜ高度区分の本を出すの?と思うかもしれませんが、それは応用・基本情報の参考書にDBを、特にE-R図をまともに基礎から教える本がないからです。
ER図なんか応用の午後にいきなり1対多とか意味不明なカンで解かせているのか?と思ったくらいに解説も昔は謎だった。
理屈がわかればそうでもないが、理屈でわかる話を一般の参考書はしてくれない。何しろ試験範囲が広すぎて浅くなる。
そんなわけで、2022になっても相変わらずIPAのER図をまっとうに教えてくれるのは、情報処理教科書くらいです。
SQLはsqlite3でもpostgresでも入れて(sqlite3なんかインストールもいらん)やっていれば実地でなんとかなりますが、ER図はそうもいかんので。

【プロジェクトマネジメント】
これは情報処理教科書はAPレベルでは推奨しない・・・。あまりAPに適した感じではない(読んでみて書いているが、次元が違う気がする)。
基礎ページだけ読むにしても、どこかもったいない使い方な気がする。
午後1が応用に寄与するかはやや怪しい。
応用の方が、体感的にもう少し現場に近い上に理屈の話をしている気がする。
プロマネPM1の場合、理屈で解くというより一般論を浮かべて一般論に近い本文を探して加工するという中学生の国語の問題を地で行くので、応用とは毛色が違う。別の意味で時間を無駄にする可能性が高い。

2022.05.09 14:58
 AgentTakaさん(No.9) 
AP シルバーマイスター
GinSanaさん
こんばんは

いよっ!大御所の待ちに待ったご登場!ありがとうございます。
やっぱり主役は少し遅れて登場されるものなんですね!スルーされたらどうしよう(どうしたんだ?)と思っていたところです。
確かにプロジェクトマネジメントの副読本はちょうどいいのがあんまりないですね。ちゃんと探していないだけかもですが、、、
プロジェクトマネージャ合格教本は2/3が午後対策に割かれているので、そのご指摘を頂くと確かにその通りですね。
TACのCompTIA Project +もその試験を受験する時に用意したものですしプロジェクトマネージャ合格教本はその試験のためだけに補完的に用意したものであって、AP受験用に用意したものではなかったです。
AP受験時にたまたま転がっていたテキストでした。わははは

そう考えるとAPって末恐ろしい位、幅が広くて深さも測りずらいですね。
2022.05.09 17:03
 AgentTakaさん(No.10) 
AP シルバーマイスター
【プロジェクトマネジメント】
ちゃんとAP受験用に副読本を選ぶとしたら、と楽天さんでウィンドウショッピング!るんるるーん

「PMBOKはじめの一歩 スッキリわかるプロジェクトマネジメントの基本」1980円

これサビマネで「ITILはじめの一歩」が読みやすくて勉強にすごい役立ったから、安直に「PMBOKはじめの一歩」もよさそう。
書店で手に取って合いそうだったら購入していたかも知れません。

【システム監査】
こちらはAP受験にちょうど良さそうなのがなかった印象です。いずれも高度用のテキストばかりでした。
2022.05.09 17:35
たろうさん(No.11) 
情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期

FE・APにも記載があります。
2022.05.09 22:40
 AgentTakaさん(No.12) 
AP シルバーマイスター
たろう先輩
こんばんは

全く予想していない角度からのテキストにびっくりしました。
こんな副読本があるとは、、、
情報提供ありがとうございました。
またよろしくお願い申し上げます。
2022.05.10 17:20
BABOKさん(No.13) 
既に出たもの以外を紹介させて頂きます。
お役に立てれば幸いです。

【ネットワーク】
『ネットワークがよくわかる教科書』(SB Creative)
その名の通り教科書といった感じで、技術要素を原理から丁寧に説明している本です。
ネットワークの特に初見の内容は文字だけだと頭に入りにくいですよね。
この本は実際のネットワーク機器の写真や原理説明のための図の使用が豊富で、
試験対策本だとさらっと数行の説明で終わっている要素もかみ砕いて説明されている印象です。
知識の定着にかなり役立ちました。

【プログラミング】
『基本情報技術者[午後]アルゴリズム対策 トレーニング問題集』(大原出版)
元々は基本情報技術者試験を受けた際に利用していた本でした。
解答時間が5〜10分に設定されたアルゴリズムの小問(疑似言語の穴埋め)を60題収録、
後半になるほど難易度が高くなるようになっています。
本来は基本情報向けの本ために回答は選択式になっているのですが、
応用情報のためには選択肢を隠して記述で答えるように勉強しました。
選択式に比べて、難易度が跳ね上がります。
私は最終的にプログラミングは選択候補から外したのですが
(アルゴリズムが試験のメインで40〜50分はかけられる基本情報と違い、
応用情報ではあくまで選択問題の一つであり30分しかけられないため)、
この参考書の回答時間10分の問題をスムーズに解けるようになれば、
応用情報のアルゴリズムに十分太刀打ちできると感じました。

【プロジェクトマネジメント】
『図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ一冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)
PMBOKの諸々の構成要素の概略説明のような構成で、かなりわかりやすいと思いました。
プロジェクトマネジメントの内容は試験対策本だとさらっと流されますし、
PMBOK本体は本試験のために読むのはあまりにも過剰なので、
これぐらいの内容が丁度よいのではと思います。
PMBOKは現在では第7版が最新のはずですが、
本試験対策という意味ではこの本の内容で大きな問題はないかと。
2022.05.12 17:09
 AgentTakaさん(No.14) 
AP シルバーマイスター
BABOKさん
こんばんは

お久しぶりでございます。
ご丁寧で役に立つご紹介、誠にありがとうございます。嬉しくて涙がポロリ。
プロマネとかって応用の教科書では数ページで終わりますからね、、、これで午後に立ち向かえるワケないし、と思います。
BABOKさんには以前「ITILはじめの一歩」をご紹介頂いたので、プロマネも「PMBOKはじめの一歩」かな?と予想しましたが外れました。わははは
いろいろな教材があると改めて勉強になりました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
2022.05.13 17:32
BABOKさん(No.15) 
AgentTakaさん

ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。

>BABOKさんには以前「ITILはじめの一歩」をご紹介頂いたので、
>プロマネも「PMBOKはじめの一歩」かな?と予想しましたが外れました。
そうなんですよ。
この『PMBOKはじめの一歩』というのは知らない本だったので調べてみたら、
発売は今年の2月ということで我々が受験した際にはまだ無かった本のようですね。

別サイトの記事で見た情報ですが、応用情報は1冊で網羅性の高い参考書を作るのが難しく、
1冊で何とかしようと考えると(その1冊を完璧に仕上げたとしても)、
試験本番時に知らないことだらけになる可能性が高い試験なのだそうです。
何やら前身である”T種”試験の際はIPAが自ら試験範囲を網羅した参考書を作成していて、
これが17〜18冊の分冊で並べると1m以上もあったとのこと。
その当時から情報量もかなり増えているのに一冊の書籍で何とかしようというのは
到底無理という論調の記事でした。
私も受験当時はキタミ式と合格教本をやりこんだものの、
午後問題になると知らない知識が多くて結構な数の副読本の世話になったのですが、
なるほどなぁと考えさせれました。
2022.05.13 21:10
 AgentTakaさん(No.16) 
AP シルバーマイスター
BABOKさん
こんばんは

ご丁寧にご返信ありがとうございます。お元気そうで何よりです!
「PMBOKはじめの一歩」は生まれたてのホヨホヨだったんですね。知らずに勝手に予想して申し訳ございません。
しかし、ケーススタディから入る辺りは「ITILはじめの一歩」と同じなので、きっとわたしもBABOKさんも今回のAP受験者なら間違いなく飛びつくでしょうね。わははは
BABOKさんの仰る通り、わたしもかなり副読本のお世話になっておりましたので応用の範囲の広さと深さには驚くばかりですねえ。
BABOKさんの次のステージでのご活躍と再会を願っております!
2022.05.13 22:46
 AgentTakaさん(No.17) 
AP シルバーマイスター
皆様こんにちは

そろそろ投稿も無くなり旬も過ぎた様ですね。
ご投稿頂いた皆様には貴重なお時間を割いて頂き、貴重なご意見、誠にありがとうございました。
わたしがもう一度応用を受験するとしたら、ご投稿頂いた中から副読本をチョイスします。
もう二度と受験しませんが!わははは

これから副読本を選ばれる方々の役に立てることを願っております。
範囲が広い試験ですが頑張っていきましょう!
2022.05.15 16:53
すみませんさん(No.18) 
経営戦略の副読本のオススメを
ご教授下さいませんでしょうか。
2022.05.16 21:11
 AgentTakaさん(No.19) 
AP シルバーマイスター
すみませんさん
こんばんは

謝らなくてもいいんじゃないでしょうか。
当スレッドを早速ご参考にして頂きありがとうございます。
経営戦略の副読本は(No.2)でpenさんが2冊ご紹介くださっておりますよ。

実際に購入する場合、理想的には実際に本を手に取って自分に合うかどうかを確かめて頂けると、後悔が無くてよろしいかと存じます。
頑張って下さい!
2022.05.17 20:07
技術者見習いさん(No.20) 
システム監査ですが、「よくわかるシステム監査の実務解説 第3版(同文館出版)」を読んでいました。
監査の意義(目的)や監査全体の流れが詳しく書かれていて、コラムも込みで読み応えのある本です!(個人の感覚です)
主な対策は過去問になると思いますが、流れを把握するという意味では、表題の通り副読本の候補にもなるかなと思います。
2022.05.29 21:14
 AgentTakaさん(No.21) 
AP シルバーマイスター
技術者見習いさん
こんばんは

システム監査の副読本、ちゃんとあるんですね。
実際に手に取ってパラパラ出来ないのが残念ですが、技術者見習いさんの仰る通り、システム監査AP受験クラスにはちょうど良さそうな感触で本屋さんでパラパラしたい!
というか高度クラスの入門にも良さそうなオーラが表紙から伝わってきますね。
有用な情報提供、誠にありがとうございます!!!
お勧め度は、もちろん個人の感覚、感想で問題ございません。
どうもありがとうございます!
2022.05.30 20:38
あやさん(No.22) 
午前の勉強方法について質問したいのですが、どのように勉強されましたか?
今私は過去問道場をひたすら回しているのですが、参考書等を買った方がいいのでしょうか?
2022.07.06 07:58

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop