HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和5年秋試験受けようと思ってます
投稿する

[4221] 令和5年秋試験受けようと思ってます

 初挑戦さん(No.1) 
令和5年の秋試験に挑戦しようと思っています。
応用情報は過去問の出題が結構なされると聞いたことがありますが、対策としてはやはり過去問解く→解説で理解深める、のサイクルを回すのが良いでしょうか。
皆さんの対策方法を教えていただきたいです。

※参考書は応用情報技術者合格教本を手元に準備しています。
2023.04.24 08:53
久遠さん(No.2) 
こんにちは。私も秋期試験を受けようと思っていて勉強中の身です。

私も概ねスレ主さんの仰るとおりの勉強法ですが、月1回程度、制限時間付きで過去問をまるまる1期分解いて正答率を見ています。
その際にどの分野が弱かったか、どの技術が知識不足かなど確認しています。
現在地点が分かれば、どの辺りを重点的に鍛えるべきか分かりやすくて効率がいいですよ。

これは私事ですが、午後問が制限時間ギリギリまで掛かってしまうのが課題です…。

頑張って合格を目指しましょう!
2023.04.24 11:17
ロイさん(No.3) 
午前に関しては傾向が変わるつつあるようで、今回の試験のように結構前の過去問から流用される可能性があります。今までは過去5年文分解いていれば大体合格ラインに達せましたが、今後は倍の10年分解いた方が良さそうですね。私は今回受験した者ですが、過去5年分を中心的に勉強していてしまっていて、過去問では9割は安定していましたが本番での自己採点は6割5分くらいでした。

午後に関してはその問題自体の理解というよりかは解き方を慣れていった方がいいと思われます。過去問を何回かやり、記述式に慣れましょう。分野選択は取り敢えず一通りやり、自分が出来そうな分野を見つけましょう。午後は問1の情報セキュリティが必須で、残りの10分野から4つを選択しますが、4分野だけ対策すると今回のアルゴリズムのように超絶難化して太刀打ちできないといった事態になる可能性があるので、私個人としてはプラス2分野くらい勉強しておくことをおすすめします。

午前午後に共通することですが、結局は過去問を何回もやることが一番の対策方法です。
2023.04.24 11:47
かやさん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.24 14:12)
2023.04.24 14:12
かやさん(No.5) 
今年の春、初受験した大学3年生です。
所得資格はITパスポートだけで基本情報は去年の秋に午後で落とされました。
応用情報は今年の2月頭から勉強をスタートさせて、勉強総時間は約200時間です。

午前は5年分(10回分)を3周で午前は自己採点の結果合格ラインを越せました。

午後は午後対策の参考書をを流し見しながら全分野一問ずつ解いてみて、選択問題を決め、選択した4分野と情報セキュリティをプラスで3周しました。自己採点したところ6割は越せていそうです。

ちなみに選択して勉強した分野は、
ストラテジ
システムアーキテクチャ
組み込みシステム
プロジェクトマネジメント
でしたが、本番ではプロマネがわからずサービスマネジメントを取り、正答率は半分ぐらいででした。

時間に十分余裕があるなら選択問題は5、6分野勉強した方が良さそうですが、余裕がないのであれば4分野に絞って極めた方が良いと思います。

マネジメント系は簡単なものは国語みたいなものなので対策がなくても半分は取れることがあります。勉強する分野は対策しただけ結果が出やすい理系分野がいいかと思います。
2023.04.24 14:13
1回ダメ元さん(No.6) 
この前の春の午前で痛い目をみた者です。
午前は過去7,8年分と、計算問題は絶対に解けたほうがいいです。計算は数値や表、文言の言い回しが変わっただけで数式当てはめれば解けます。計算捨てて暗記で余裕だろって思ったら爆死しました。
過去問道場公式のツイッターで集計したところ、平成18年(2006年・応用情報の昔のソフトウェア開発技術者試験)秋から3問出題されました。

午後は大問を6個ぐらいに絞り、過去10年分ぐらいを2周解けばいいと思います。

ただし、応用情報の合格率は20%を少し超えるぐらいです。いくら対策万全でも午前はさらに古い問題がでるかもしれないですし、逆に次回は直近ばっかりになるかもわかりません。
運と、1回本番の時間間隔・空気を味わったほうが良いです。
7500円無駄にしたくなくて一発合格狙いたいなら、過去問全て解く、ITパスポートや基本情報の午前の過去問を解く。(ITパスポート令和5年問題は過去問道場さんのツイートの所感は結構難しいとのこと、ITパスポートから輸入可能性も大ですね)
2023.04.24 21:12
電タックさん(No.7) 
今度の秋に受験しようと思ってるのですが
皆さん何時ぐらいから勉強始めてるのでしょうか?

早すぎると忘れていきそう&モチベが続かなそうだなと思って
6,7月ぐらいから始めようかと思ってます。

先人のお知恵をいただけると助かります
2023.04.25 14:41
 初挑戦さん(No.8) 
久遠さん、ロイさん、かやさん、1回ダメ元さん
コメントいただき、ありがとうございます!
皆さんのコメントから、まず過去10年分は解いておいた方が良いなと思いました。
午後の対策も課題ですね、、、まず一通りやってみてから対策していきたいと思います!

秋の1発合格はなかなか厳しい現実もありそうですが、合格できるように頑張ります。
2023.04.25 16:09
受かりたいさん(No.9) 
>電タックさん
こんにちは

1日の学習時間をどれだけとれるかにもよりますが、優秀な方なら6,7月開始でも間に合うかもしれません。
が、しかし
多くの方が複数回受けておられる事を思うと
できるだけ早く、今すぐにでも学習を開始し学習時間を少しでも多く確保された方が良いかと思います。
2023.04.25 18:46
かなさん(No.10) 
まずはどれでもいいので午後問題を一期分を強引に通読してみることをお勧めします。さっぱりわからないでしょうが、それが倒すべき敵です。
その上で悠長なことを言ってられるかを自分自身に問えば良いかと。
2023.04.25 21:05
まろうさん(No.11) 
非IT系でセキマネ合格発表後の12月末辺りから勉強し始めて、多分今回受かりましたが時間があればゆっくり勉強出来ますし、時間が少なければその分集中して勉強しなければ合格発表厳しいかと思います。

どういった勉強方法がご自身にあうか検討されてはいかがですか?
2023.04.26 12:51
電タックさん(No.12) 
そこそこ本腰を入れてやらないとという感じだという事が分かりました。

ご回答いただきました方々ありがとうございました。
2023.04.26 14:36

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop