HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和5年秋期試験『試験総合スレッド』
投稿する

令和5年秋期試験『試験総合スレッド』 [4672]

 管理人(No.1) 
令和5年秋期試験 試験総合スレッドについての投稿を受け付けるスレッドです。
2023.10.08 00:15
 管理人(No.2) 
いよいよ令和5年秋期試験の当日、決戦の日を迎えました。皆さん、本日までの試験勉強おつかれさまでした。このサイトで培ってきたこれまでの努力の成果をいかんなく発揮して、応用情報技術者試験に見事合格されることをサイト運営者として祈っています。
2023.10.08 00:18
aoeri111さん(No.3) 
行ってきます!
2023.10.08 08:35
rAIMuさん(No.4) 
みんな頑張ろう!!
2023.10.08 09:06
今回初試験さん(No.5) 
記述多すぎて普通にアウトですなこりゃあ
2023.10.08 15:37
ロクトさん(No.6) 
ネットワーク過去最高に難しくなかった?
一番最初の問題以外全然分からなかったわ
2023.10.08 15:41
くらもちさん(No.7) 
全力は出したが受かる気せーへん
次回のAP受けるかどうか迷う
2023.10.08 15:43
なやさん(No.8) 
今回ほど難しい午前試験てあったろうか
ツイートとか見ると断然午後はともかく午前で終わったみたいな人が多い
2023.10.08 15:45
さん(No.9) 
午前そんなに難しかったかな…?
過去問半分くらい出たけど…
2023.10.08 15:50
くらもちさん(No.10) 
選んだのは
2(経営戦略)
4(システムアーキテクチャ)
8(情報システム開発)
9(プロジェクトマネジメント)
の4つ

7の組み込みと11の監査とかがメインに据えてたけどまさかどれも割りと難しく点数が狙えなさそうで半ば補欠の9を選ぶとは思わなかった
これで合格出来れば御の字だが。
2023.10.08 15:53
お疲れ様でしたさん(No.11) 
午前の答え合わせができるサイトとかってあります?
2023.10.08 15:55
くらもちさん(No.12) 
https://www.ap-siken.com/s/sokuhou/  
ここにあるよ
2023.10.08 16:18
くらもちさん(No.13) 
リンク切れてた
令和5年秋期試験『【午前】試験総合』に行けばある
2023.10.08 16:19
もえつき太さん(No.14) 
組み込みが難しいのは聞いてないって?
2023.10.08 18:47
なるさん(No.15) 
お疲れ様でした!!
6月にIパスの勉強を初めてから、かなり急ぎ足で応用まで駆け抜けました(IT,FE,SG,AP全部過去問道場のお世話になりました。ありがとうございました)
午後の6割ラインがかなり際どい感じだったので、もう気が気じゃないです…
どういう気持ちで12月の発表まで待てばいいですか?
2023.10.08 18:55
どらさん(No.16) 
自分の場合は、あえて採点しないで12月を待ちます(今回もそうしてます)。
気が気じゃない状態で合格発表まで待つよりは何もせず待つほうが気楽な気もします★
2023.10.08 18:58
なるさん(No.17) 
どらさん
ありがとうございます!
それがいいですね
下手に自己採点して「この書き方はセーフかな…?」とか「この問題の配点どれくらいだろう…」とか悩みだすと止まらなくなってしまいそうなので、私も12月まで気楽に待つことにします!
2023.10.08 19:08
レントラーさん(No.18) 
自己採点して間違いに後悔して60点ぎりぎりで気持ちも落ち込んできました。2ヶ月死ぬほど長そう…
2023.10.08 20:36
心のスネアさん(No.19) 
午前試験ちょっと勉強してもすぐ頭から知識消えちゃう。どうやって定着させればいいんだろう。
午後は以下選択して多分合格点行ってるけど、午前が30問しか合ってなかったので午前落ちです。
問2  経営戦略
問4  システムアーキテクチャ
問6  データベース
問8  情報システム開発
2023.10.08 21:46
うがさん(No.20) 
セキュリティ  9割
システムアーキ7.5割(ケアミスつらい)
組み込み  7割(後半の記述じゃない2問で3割あるかな?)
サービスマネジメント 2割
プロジェクトマネジメント  6割


落ちたかな~
2023.10.08 21:54
初受験さん(No.21) 
セキュ 9割
シスアキ 8割
組み込み 6割
プロマネ 5割
監査 2割

監査→DBにしとけば確信だったのに。。
悔しい
2023.10.08 22:07
さん(No.22) 
セキュリティ2割
プログラム6.5割
シスアキ9割
組み込み6割
情シス6.5割
Ave6割
シュレディンガーのぽです
2023.10.08 22:41
さん(No.23) 
今回もダメでした。午後の過去問2周目入ります。
机、椅子なしの床勉してるのでそろそろ首折れる気がする。
2023.10.08 22:59
kdldさん(No.24) 
セキュリティ4割
経営戦略7割
プロマネ6割
サーマネ6割
監査4割
落ちた気しかせん
みなさんどうでしたか?
2023.10.08 23:03
アスラさん(No.25) 
セキュリティ 8割
経営 5割
プログラミング 9割
組み込み 5割
プロマネ 4割
微妙なライン
2023.10.08 23:15
aさん(No.26) 
セキュリティ         5割
プログラミング       2割
データベース         10割
システムアーキテクト 8割
情報システム開発     4割
いくら二つで高得点とっても他爆死だとアウトだろうな・・・
セキュリティと情報システムは記号問題複数間違えたのが痛かった・・・
2023.10.08 23:27
凡ミスで凹むさん(No.27) 
監査そんなに難しかったですかね。2人の会話の流れから、簡単に書けましたが。。。
2023.10.08 23:40
ryo5419さん(No.28) 
午前は何とかクリア!
午後は・・どうかなあ
2023.10.08 23:42
初受験さん(No.29) 
監査会話が江戸時代で頭に入りませんでした
2023.10.08 23:52
さはらさん(No.30) 
セキュリティ8割
経営5割
シスア8割
組込み5割
サビマネほぼ全滅

時間ギリギリ過ぎてサビマネじゃなくてプロマネかデータベース選べば……
2023.10.09 01:14
チーズさん(No.31) 
あらゆる物事を放置してまで勉強に取り組んでいたから、これで落ちたら心折れそう……

午前は64/80
午後は
セキュリティ 8割
システムアーキテクチャ 8割
ネットワーク 2割
組込みシステム 6割
情報システム 7割

あー、落ちそう……
2023.10.09 03:37
naさん(No.32) 
みなさんどの解答を参考に採点してるんです?
2023.10.09 04:08
高校物理できたよ!!さん(No.33) 
チーズさんと殆ど同じですw

午前 58/80

午後
セキュリティ 10割
アーキテクチャ9割
ネットワーク 2割
組み込み 2割
システム開発 8割

記述の部分点によるから、12月末まで震えて眠りてます?
2023.10.09 08:51
微妙ですさん(No.34) 
午前 53/80

午後
セキュリティ 3割~5割かな
アーキテクチャ8割はあると思う
ネットワーク 3割~5割かな
データベース 8割はあると思う
プロジェクトマネジメント 7割あってほしい
微妙です、だめかな、ネットワーク以外を選択しておけば。
2023.10.09 09:52
ポンコツ総務部さん(No.35) 
このサイトのお陰で未経験でも午前は68問とれたけたけど、
午後は勘や嗅覚が備わっていなくアウトプットの表現も曖昧なので駄目だったかもしれない。
結果がなんにせよ過去問道場様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2023.10.09 11:32
たくあんさん(No.36) 
午前 60/80

午後
セキュリティ8割
経営5割
シスア9割
DB9割
プロマネ4割

受かっててくれ!!!!
2023.10.09 14:19
飛びたい鳥さん(No.37) 
セキュリティ  8割(願望)
経営  6割(願望)
データベース  10割(願望)
システム開発  2割(願望)
システム監査  4割(願望)

願望でこれなので泣きそうです。
祈るだけ祈ります。
2023.10.09 14:41
4649さん(No.38) 
今回のネットワークやデータベースを見てるとなんでこんなに分野ごとの難易度に差をつけるのかが気になります。IPAの意図はなんなのでしょうか。
応用情報技術者なのだから決め打ちじゃなくどんな問題が来ても切り替えて選択してほしいという意図であえて簡単なのと難しいのを用意してるんですかね。
2023.10.09 14:52
銀行員さん(No.39) 
【自己採点結果】
セキュリ  07点前後
経営戦略  15点前後
プロマネ  13点前後
サビマネ  12点前後
シス監査  16点前後
午後合計  63点前後見込み

【自己採点条件】
穴埋め選択問題(1~2点)
下線部選択問題(2~3点)
短い記述問題  (2~3点)
長い記述問題  (3~4点)

お優しいIPA採点官様じゃないと、全く油断出来ない状況です。午前【クロマティの背番号(正答数)】も午後も薄氷チャレンジです。

採点官様ガチャに当たりますように。
2023.10.09 15:17
ねもさん(No.40) 
銀行員さん
いまどきは銀行員もAP重視されるんですね!私も午後は甘めで63くらいです!お互い祈りましょう!
2023.10.09 15:46
ああかああさん(No.41) 
問4のシスアキの回答皆さんどんなかんじでしょうか?
2023.10.09 16:27
とんかつ定食さん(No.42) 
午前問題は自己採で6割超えたけど、午後問題が大丈夫か少し不安だから万が一に備えて合格発表まで勉強続けようかな(笑)
2023.10.09 16:37
銀行員さん(No.43) 
>ねもさん

経営層が人的資本経営を言い出してから、本業に関わる資格(宅建、証券アナリスト、FP1級、その他難関士業)はもとより、IPAの資格(今のところはIPのみ全行員へ推奨)取得奨励に力を入れられ始めた状況です。IPAの資格については、IT部門や本部の一部の部署の一定の役職以上の方はレベル3以上を求められてます。

私(非IT部門)は単純にビジネス資本蓄積の為、気楽に受験した次第です。

TACが16時に公開した総評・講評では、文系科目が標準的なレベル(だけど、やや難化?)と言っているようなので、噂のある加算調整が期待出来そうにないので、個人的にかなり心配な状況になってきましたが、お互い合格出来ているといいですね。こちらこそ一緒に祈らせて下さい。
2023.10.09 17:07
GinSanaさん(No.44) 
AP プラチナマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.10.10 08:07)
2023.10.10 08:07
銀行員さん(No.45) 
>ねもさん

ありがとうございます
私も祈っております
2023.10.09 17:27
エトワールさん(No.46) 
受験してみて思ったのは「暗記がメインの試験」だったなと言う所です。実際に仕事をする時は資料なり本なりNETなりで色々見ながらプログラミングなどをすると思うのですが、試験の時は全部【暗記したものでやれ】となってます。仕事が出来ても暗記が出来ない人は絶対受からないんだろうなと思っちゃいました。他の国家試験も大抵そうなんですよね。なんだかなぁという感想です。
2023.10.09 17:39
試験会場早稲田さん(No.47) 
> エトワールさん(No.46) 
> 受験してみて思ったのは「暗記がメインの試験」だったな

応用情報技術者は、出題範囲がとても広いですからね。
午前問題は、普段の仕事で関わる分野については「知っておきたい基礎知識」だと思えるし、普段関与しない分野は「ただの暗記事項」に感じるのでしょう。仕事をしている受験者の中で、普段の仕事と関連分野が何一つ無い人は、かなり少数だと思います。

そして午後問題は、皆さん、普段の仕事に近い部分から選んでいると思います。そして大なり小なり、普段の仕事に照らし合わせて解いていると思います。「仕事が出来る人」の定義は様々ですが、仕事の経験をこういった試験問題にフィードバック出来る人は「応用力がある=仕事が出来る」と言えるのではないかと思います。
2023.10.09 18:56
あごさん(No.48) 
これみんな午後って何を下に点数つけてるの?
2023.10.09 19:27
はははさん(No.49) 
個人的には、仕事とは結び付けない方がいいかと、思われます。第3者的な昇進試験ということで。
実際にデータセンターで働いてたら、多分にベンダーの知識が求められますが、IPAでは出題範囲外ですよね。
高学歴の人にはそろばんとか暗算できる人もいますが、暗算が得意なだけで大学受験有利とはならないですよね。
免許とは違うので、まあそんなもんかな、と。
2023.10.09 19:42
おうよさん(No.50) 
選択科目によって難易度に差が出るのは、作り方が杜撰であるように感じました。
今回であれば、データベースとシステムアーキテクチャが簡単で、他では科目により難しいものもあったように思います。
データベースとシステムアーキテクチャを本業とされていない方々は、まあどうぞ頑張ってください、という感じでしょうか。
2023.10.09 19:59
かっぱさん(No.51) 
> 受験してみて思ったのは「暗記がメインの試験」だったな

まあ、問22,23の回路の問題なんて考えて回答だせるけど、過去問の記憶があれば回答の選択肢がわかったりしますしね。
選択肢を変えるぐらいやってもいいと思いますけど、中学受験の旅人算みたいに数値変えられるわけでもないですし。
2023.10.09 22:00
dさん(No.52) 
午前の過去問はわざわざ問題の数字はおろか選択肢もかえないんだから、意図的に通過率をある程度一定にする(+足切り)ためにやっているのだと思っています。
2023.10.09 22:16
どらさん(No.53) 
おとなしく12月の合格発表を待ったほうがいいと思います。
この問題がどうだった、傾斜配点があるやら議論しても結局はIPAのみぞ知る領域なので議論するだけ無駄だと思います(それをしてバトルしてる方も含めて)。
2023.10.10 07:11
nさん(No.54) 
無駄だと思いますってコメントこそ無駄だと思います。
2023.10.10 08:49
ペンさん(No.55) 
掲示板であーでもないこーでもないってやってる時間が楽しいってのはありますよね笑
それが掲示板のコンセプトの一つでもありますし
2023.10.10 10:09
うがさん(No.56) 
点数が調整で下がることありますかね?
加算調整はあると思いますが、、

下がるとしたらどの程度下がるんだろう。
下がるとして、大門ごと調整なのか、全体の得点で調整するのか
シスアキとデタベについては-2くらいはされそう。
2023.10.10 11:53
どらさん(No.57) 
>無駄だと思いますってコメントこそ無駄だと思います
2023.10.10 11:57
初受験さん(No.58) 
>57
大人しく待つ人もいれば解答が気になる人もいて、そういった後者の人達が意見交換できる場ではあるので、無駄かどうかは人それぞれの需要で決まることだと思いますよ
2023.10.10 12:14
どらさん(No.59) 
>大人しく待つ人もいれば解答が気になる人もいて、そういった後者の人達が意見交換でき>る場ではあるので、無駄かどうかは人それぞれの需要で決まることだと思いますよ
おっしゃる通りですね。ご意見ありがとうございます。
2023.10.10 12:16
どうかんまるさん(No.60) 
まあまあ喧嘩せず、、。
純粋に資格取得を目指してる方もいれば、この資格試験を通じてコミュニケーションを取りたい方も居られます。
一概に掲示板の使用法が偏る事はないのですから。

まあ、個人的には現時点の自己採点は統計上の採点でしかないのであまり当てにはならないとは感じます。その他民間企業から出る予想解答はまだ役には立つとは思いますが、、。
それでも、点数の配点や答え方の定義等はIPAの裁量次第ですから完全なものにはなりませんね。
2023.10.10 12:19
まち状況さん(No.61) 
いろんな立場で試験受けてますしね…
これの勉強してる目的もそもそもみんな違うし…

自分は導入フェーズに多少の関わりのある社会人でコードなんかは全く書けないし書かなくていい人間ですが、簡単にいえばこの資格の勉強めちゃめちゃ役に立ってます(午後はネットワークと最後の三つ選択しました)。
今回受かるのかどうかはまだわからないけど、とても勉強が楽しかったし、今も楽しいので少し休んだら勉強再開しますよ。(上位資格の方をやるけど、落ちてる可能性もあるのでそこも意識しつつ知識を固める感じで)

どっちにしてもお互い頑張ろうと励ます程度で、みんなのやる気とかモチベーションが上がるような場所を望みます。
2023.10.10 13:37
元IT職さん(No.62) 
解答に至るプロセスは人それぞれなので、あーだこーだ話をするのが血肉となって深い知識に落ちると思います。答えだけ見るよりも、答えが出される前に話していると、うわーそういうことだったのかー!っていい勉強になるのでそのテンションで掲示板読んでます!
あと、みんなであの難題っぽいのはどうやって正解にたどり着いた!?って話すのは、学校のテスト後みたいで楽しいです。(あんまり掲示板を埋め尽くさないように気をつけたいですが笑)
とりあえず、好成績を残した人は是非その勉強プロセスとか解答プロセスを共有してください!SECIモデルみたいなかんじですね。(ここ間違えたので、早速使って復習です笑)

私はテクノロジー系が勉強時間もかけたわりに前回からほんのちょっとしか伸びなくて、過去問解いてるだけじゃだめなんだなとわかりました。ちゃんと使える知識に落とし込めてないと、思考を要する問題はちょっとだけでも角度変えられると何していいのかわからなくなるのがわかりました。逆にマネジメントやストラテジ系は、知っているかどうかで分かれ道になるのが多いと思いました。ここは前回受けたときから伸び率2倍の好成績になった。
2023.10.10 14:48
jw918918さん(No.63) 
ここ最近何回かうけてるけど、今回は午前すら通らなそうだし、
午後も何これ?
こんなの受かるかよ…。

もううけるのやめるわ。
2023.10.10 17:41
はははさん(No.64) 
とりあえずは、規約に反しない限り、思ったこととか書き込んどいた方がいいよ。IPAの関係者もこっそり見てるはずだし。(はい。見てます、とは絶対言わないでしょうけど。)
2023.10.10 19:05
がーこさん(No.65) 
とりあえず、午前が難しすぎた!!!
個人的には5割ちょいででいつもの六割ラインじゃないかって思うわ・・・
2023.10.10 19:19
いいやつさん(No.66) 
午後の記述40文字ばかりでマジむずかった、そのせいで取れた問題も落とした
2023.10.10 19:29
ガンバさん(No.67) 
自己採点で、TAC解答で、午前65点で、午後62点。午後は、半分だけのところは半分で。
もっと知識を身に着けたいので、TACの安全支援士を申し込みました。
言い訳をすると、仕事が変わった直後の受験で、派遣のSEの仕事しながらAPを受験し、Azure、AWSを勉強するのは、結構大変でした。(自分で言うのは何ですが、私みたいな人はたくさんいるのは知っております。。。。)言い訳してすみません。
2023.10.10 20:12
りりんくさん(No.68) 
午後で落ちそう…悔しい!
2023.10.10 20:37
なんだろさん(No.69) 
高度のテストの解いてみたんですが、今回の午前の試験のやつすごい出てた・・・
これってどういうことなんだろうか・・・と思わずにいられない・・
大体の人が応用のほうが先で、そのあと受かったら次のやつに挑戦するってのに。。

まさかなんかのミスで間違って問題混ざったなんてことはないですよね?ってレベルでめっちゃ出てたわw
2023.10.10 21:07
rynさん(No.70) 
みなさん試験お疲れさまでした!
数年前に受けた基本情報ぶりのIPA試験で緊張しましたが、無事試験を終えられてホッとしました~
午前は回答メモしてたのに午後はメモしてなくて、皆さんのように自己採点できないのは残念ですけど、結果を座して待ちたいと思います!!!
2023.10.10 21:10
おうむさん(No.71) 
生成AIに丸投げしても解けなさそうな問題の配点を大きくして、答えが返ってきそうな問題の配点は下げる、といった出題形式へシフトした方が将来のためにはよさそう。
文系ハッピーセット(国語の問題)を、生成AIに解かせたら、たぶん絶対解けないだろうから。
2023.10.10 21:22
チポビタさん(No.72) 
解けると思うよ。メジャーなテキスト全文と問題文をベクトル化してPineconeかChromaなどのベクトルDBに上げて、クエリ投げたら高精度で正答が返ってくるよ。むしろ2, 9, 10, 11の方が高得点となる。
テクノロジーの方が難しい。文章だけじゃないから。
2023.10.10 22:23
チポビタさん(No.73) 
テキスト全文を呑ませるのは手間だけど、問題文ならOCRでテキスト化して突っ込めるから週末にでもやってみようかな。
2023.10.10 22:26
よくなるさん(No.74) 
>なんだろさん(No.69) 
高度試験の午前Ⅰは全て応用情報からの抜粋だったかと思います。
それとも午前Ⅱで出たのでしょうか。
2023.10.11 10:30
劣等生さん(No.75) 
午前  52問/80問

午後
セキュリティ 9割
システムアーキテクチャ 8割
DB  9割
情報システム開発 6割
プロマネ 5割

うーん…
2023.10.12 10:31
わっさんさん(No.76) 
午前はリベンジできたけど、午後が終わった…。
ネットワーク難しすぎて泣いた。
他もスカスカの手応えでボロボロな気しかしない。
2023.10.12 16:46
yoshiさん(No.77) 
セキュリティが簡単すぎて、意味ないな。
下手すりゃ、セキュマネより簡単かも。

今回は文系セットが難化したみたいだが、
次回からはまたいつもの「文系ハッピーセット」に戻ると予想。
2023.10.14 17:09
ネギまんじゅうさん(No.78) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.10.16 18:45)
2023.10.16 18:45
ナーさん(No.79) 
前回の午前の通過率って約40%でしたよね?それより難しくなってるなら午前の通過率35%くらいかもさかれませんね。それなら午後7割くらい通過させないと合格率保持できないと思いますがどうなんですかね?そう考えたら午後60点ギリギリな人は受かる気がしてます。結局午後の甘さは午前の難しさにかかってると願望しておきます。
2023.10.19 15:44
文系学生さん(No.80) 
>> ナーさん(No.79) 
今回の午前は簡単だったので午前通過率は50付近に落ち着くと思います。
2023.10.21 04:58
文系さん(No.81) 
何を根拠に簡単なんですかね。
ここのスレッドの感想を見てみると、今回の午前は普通~難しいレベルだと思います。
2023.10.21 09:12
ぬーぬんさん(No.82) 
>文系さん(No.81) 

そもそも感じ方はそれぞれではあるものの、簡単すぎるっていうのはむしろ得意な方がそう感じている印象があります。
実際長年試験を研究しているであろう団体の一つであるTACには試験の難易度について言及がされていましたよ。例年と基本的に変わらないって書いてありました。
うけている側からすると、ちょっと難しかったような気はしますが、午前問題を10年くらい3周以上して、解きなおしもほぼ全部している状態で受けた場合にはおそらく例年通りの難易度であり、午後試験も同じだと思います(実体験)。

少なくとも簡単な回ではなかったので、そこは大多数の方の分析と感触と一致しているとおもいますよ。簡単だったと感じた方はすばらしいですね。しっかり勉強されて、その知識も応用の利くものであるのだと思います。実務で困ることもないと思います。
2023.10.21 15:26

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop