HOME»ソフトウェア開発技術者平成19年秋期»午前問49
ソフトウェア開発技術者平成19年秋期 午前問49
問49
A社では毎日1回,電話回線を利用して,日報データを伝送している。このたび,コスト削減のために,データの圧縮伸張機能をもったソフトウェアを導入したところ,使用実績から算出されたデータ圧縮率(圧縮後のデータ量/圧縮前のデータ量)は60%であった。
回線使用料は,基本料が月額2,600円で,1分単位(切上げ)に40円ずつ加算されていく。ソフトウェア導入前の回線使用時間は,1日当たり平均50分30秒であった。
ソフトウェアの購入費用は112,000円であり,回線使用時間は伝送データ量に比例する。このとき,ソフトウェアの購入費用は何ヶ月で回収できるか。ここで,1ヶ月の稼働日数は20日とする。
回線使用料は,基本料が月額2,600円で,1分単位(切上げ)に40円ずつ加算されていく。ソフトウェア導入前の回線使用時間は,1日当たり平均50分30秒であった。
ソフトウェアの購入費用は112,000円であり,回線使用時間は伝送データ量に比例する。このとき,ソフトウェアの購入費用は何ヶ月で回収できるか。ここで,1ヶ月の稼働日数は20日とする。
- 6
- 7
- 8
- 9
- [出題歴]
- 初級シスアド H18春期 問41
分類
ストラテジ系 » 企業活動 » 業務分析・データ利活用
正解
イ
解説
回線使用料の従量制の部分は1分単位(切上げ)で加算されていきます。ソフトウェア導入前は1日当たり50分30秒、つまり毎日51分間の料金が発生しているので1か月間の回線使用料金は、
2600円+(40円×51分×20日)
=2600+40800
=43400(円)
一方、ソフトウェア導入後は1日当たりの回線使用時間が、導入前の60%で済むので、
50.5分×0.6=30.3(分)
こちらも分単位で切り上げると、毎日の回線使用時間は31分間に抑えられることになります。
したがってソフトウェア導入後の1ヶ月間の回線使用料は、
2600円+(40円×31分×20日)
=2600+24800
=27400円
1ヵ月当たりの削減金額は、
43400-27400=16000(円)
続いてソフトウェア購入費用の回収期間を計算します。
112000÷16000=7
したがって7ヵ月が適切です。
2600円+(40円×51分×20日)
=2600+40800
=43400(円)
一方、ソフトウェア導入後は1日当たりの回線使用時間が、導入前の60%で済むので、
50.5分×0.6=30.3(分)
こちらも分単位で切り上げると、毎日の回線使用時間は31分間に抑えられることになります。
したがってソフトウェア導入後の1ヶ月間の回線使用料は、
2600円+(40円×31分×20日)
=2600+24800
=27400円
1ヵ月当たりの削減金額は、
43400-27400=16000(円)
続いてソフトウェア購入費用の回収期間を計算します。
112000÷16000=7
したがって7ヵ月が適切です。