HOME»応用情報技術者平成27年春期»午前問8
応用情報技術者平成27年春期 午前問8
午前問8
グリッドコンピューティングを説明したものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- ソフトウェア開発技術者 H18秋期 問22
分類
テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの構成
正解
イ
解説
グリッドコンピューティングは、インターネットなどのネットワーク上にある計算資源(CPUなどの計算能力や、ハードディスクなどの情報格納領域)を結びつけ、ひとつの複合したコンピュータシステムとしてサービスを提供する仕組みです。
統合されるコンピュータ数によっては、スーパーコンピュータ並まで処理性能を高めることも可能となります。
統合されるコンピュータ数によっては、スーパーコンピュータ並まで処理性能を高めることも可能となります。
- 非対称型マルチプロセッサシステムに関する記述です。
- 正しい。グリッドコンピューティングに関する記述です。
- 対照型マルチプロセッサシステムに関する記述です。
- マルチスレッド関する記述です。