投稿する

[1341] 配点について

 ひろしさん(No.1) 
午前も無事6割を超え、昨日TACさんの回答及び配点で自己採点してみました。
TACさんの配点どおりであれば、記号や、単語の記述問題はほぼあっており、それだけで6割超えるのですが、過去の掲示板でのやり取りなど拝見すると合格率に合わせて配点調整(記号が配点低く、記述が高くなるなど)があることを知りドキドキしています。仮に記述の配点が低くなって、記述の配点高くなると、記述全部間違ってたら(部分点などもらえず)合格も怪しくなるなと。

今回周囲の意見を聞くと、午前が難しく感じたとか、午前で落ちた人が多いような気がするのですが、その場合午後の合格者を多くするために記号の配点がTACさんの予想配点のように高めになるなどありますかね??
公式な結果見るまでは確定はしませんが、午前の傾向踏まえて、午後の配点予想がきになりますね。

2018.10.24 07:58
ててさん(No.2) 
配点調整が、あるとするなら、合格者の底上げが狙いでしょう。
その狙いの上で、記述の配点が上がるなら、採点基準も甘くなって然るべき。
事象の背景を考えましょ。
2018.10.24 09:23
ぱぱさん(No.3) 
午後の記述問題ですが、どれもTACと全く異なった内容を記載しました。いろんな考え方があると思いますが、毎回、TACの解答内容と同じなのですか?
それとも、TACの解答は1例であり、他の解答でもOKですか?
少なくても記述書いてあれば、少しは部分点ありますか?
2018.10.25 00:25
 ひろしさん(No.4) 
>ぱぱさん
私が選択した問題については、基本的にニュアンスはTAC、大原、アイテックの三社みてもほぼ同じだったと思います。言い回しや、表現はそれぞれ違いましたが。なのでキーワードが入っていてニュアンスが違うはオッケーかと思いますが、全然違う観点の記述は厳しいのではと私は考えます。
なので私は長い記述問題については自己採点せずにTACとアイテックの配点予想で何点取れそうかを見てみています。それで6割あれぱとりあえず安心かなと考えていますが、実際に合否出るまでは誰にもわからないので、あとは気長に待ってみようかと。
2018.10.25 12:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop