HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成31年春期 午後問4
投稿する

[1822] 平成31年春期 午後問4

 助け人さん(No.1) 
AP ゴールドマイスター
https://www.ap-siken.com/kakomon/31_haru/pm04.html

設問3(3)の解説に、
「バッチ処理の機能を別の機器(仮想マシン)に分離する」
とありますが、
「バッチ処理の機能を別の機器(物理サーバ)に分離する」
の方がいいと思います。

また、その後に、
「バッチ処理を別の仮想マシン上で処理するようにすれば、論理上は別の機器で処理することになる」
とありますが、別の仮想マシンでも、同一の機器(物理サーバ)上ということもありますから、そうとは言いきれないです。
2019.11.28 19:37
管理人(No.2) 
一度回答を書き込みましたが考えが足らないと思い削除させていただきました。

仮想環境上に構築される新システムでは、機器という言葉を各機能を提供する仮想マシンという意味で使っています。
この視点に立つと、設問3(3)解答例中の機器とは仮想マシンのことだと考えるのが妥当と判断いたしました。

解説を修正する際には納得した上で行いたいので、大変お手数ではございますが、まずは物理サーバだという結論に至った理由を詳しく説明していただければ幸いです。
2019.11.30 12:18
 助け人さん(No.3) 
AP ゴールドマイスター
管理人様からいただいたNo.2の回答を見て、あっと気づいたのですが、すぐに返答できず、失礼しました。

「機器」は「仮想マシン」のことでいいです。

平成29年春期 午後問4
https://www.ap-siken.com/kakomon/29_haru/pm04.html

「仮想化システムでは,各仮想サーバに割り当てるリソース量に上限値と下限値を設定できる」
とあるように、仮想マシン(仮想サーバ)単位にリソースの割当てができますので。

本件では大変お手数をおかけしました。
2019.12.01 23:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop