HOME»応用情報技術者試験掲示板»フットプリンティングの由来を教えてください。
投稿する

[2606] フットプリンティングの由来を教えてください。

 結衣さん(No.1) 
フットプリンティングとは、コンピュータやネットワークに対して弱点や攻撃の足掛かりを得るために行う事前調査のことである。
とありますが、なぜサイバー攻撃の事前調査がフットプリンティングと言われているのでしょうか。

フットプリントの進行形なので、フットプリントの意味を調べてみましたが、繋がりません。

どなたか由来がわかる方教えてください。
2021.06.12 15:55
GinSanaさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
ふつうに足跡、足掛かり(まあこれはbeachheadとかいうが)なので、HTMLソース1つとってもファイルシステムの構造とスクリプトタイプがわかりますから、そういう足跡探し(Google Hacking Database
のDorkにある検索クエリを利用したVoIPフットプリンティングをするとか)の意味で名前をつけたんじゃないですかね。foothold(岩山を登る時に足を踏み掛けられる小さな穴)とかhold(岩登りなどのつかまる部分)とかいわれても  は?  ってなるから、安直に足跡にしたんだとはおもいますが・・・。
2021.06.12 17:53
GinSanaさん(No.3) 
AP プラチナマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.06.12 18:04)
2021.06.12 18:04
GinSanaさん(No.4) 
AP プラチナマイスター
英語版のwikiをみると
Footprinting (also known as reconnaissance) is the technique used for gathering information about computer systems and the entities they belong to.
とあるとおり、reconnaissance(偵察)ともいうとストレートな別名がついていますが、
よりピンと翻訳しにくくなる(高校生御用達のターゲット2000にあったかも怪しい単語)単語になるので、安直な単語にしておくのは重要ですね。
さすがにwikiも原義は辞書だより( "What is footprinting? - Definition from WhatIs.com". SearchSecurity.)で、その辞書も由来には興味がないあたり、ほんとに名付けがどうでもよかったくさいことはうかがえますね。
2021.06.12 18:05

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop