HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成27年春 午前問32と平成28年春 午前問32
投稿する

平成27年春 午前問32と平成28年春 午前問32 [2648]

 駆け出し未満の人さん(No.1) 
平成27年春期 午前問32と平成28年春期 午前問32を解いていて分からないことがあります。

平成28年の問題の解説を拝見すると、「2つの転送速度を比較して、より遅いLANの伝送効率が、このネットワーク全体の伝送効率を制限していることになります。」とありますが、
平成27年の問題では、LANと中継回線の伝送速度をそれぞれ用いて伝送時間を算出しています。

平成28年と同様に、より遅い伝送速度(より狭い帯域?)で伝送されないのでしょうか。
(回線全体が1.5Mビット/秒にならないのかということが質問の趣旨です。)

ネットワークの基礎が分かっておらず、
大変恐縮ですが、ご教示願えますと幸いです。
2021.07.06 22:33
AgentTakaさん(No.2) 
AP シルバーマイスター
駆け出し未満の人さん
こんばんは

夜遅くまでお勉強お疲れ様です。秋に向けて駆け出だしていますね、ご立派です!

平成27年春期 午前問32
端末間での転送時間に掛かる時間は,およそ何秒か
LAN,ルータの処理時間、中継回線とトータルの転送時間を問われています。

平成28年春期 午前問32
一方でこちらはトータルの転送時間ではなくて、ダウンロードするのに掛かる時間はおよそ何秒か、と問われています。

似た問題ですが、平成27年春期 午前問32はボトルネックやルータの処理時間も含めて転送時間を問われているのに対して、平成28年春期 午前問32はダウンロードに必要な時間だけ考えればよいのでボトルネックを基準に転送時間を計算することになります。
いかがでしょうか。

おやすみなさい  zzz
2021.07.07 02:56
AgentTakaさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
駆け出し未満の人さん
おはようございます。(さっきまでこんばんは、ぷぷぷ)

質問の投稿のマナーで素敵で大変好感が持てます!
計算時間とか解説見たら解き方分かるかと存じますが、分からなかったらお申し付け下さい。
とことん付き合います。

今日はおやすみなさいですね。わははは  zzz  ぐーぐー
2021.07.07 03:08
自称エキスパートさん(No.4) 
平成27年春期 午前問32
1個のフレームの処理時間を求める問題です。
1個のフレームなので、並列動作ができません。
よって個別の伝送時間と処理時間を足し合わせる必要があります。

平成28年春期 午前問32
ファイルをダウンロードする問題です。
サイズ的にファイルが複数のフレームに分割されるので、LANとFTTHは並列動作します。
よって遅い方のLANの伝送時間だけを考えればよいのです。
2021.07.07 06:10
 駆け出し未満の人さん(No.5) 
AgentTaka様、自称エキスパート様

お礼が遅くなり失礼いたしました。
早速のご返信ありがとうございました。
先ほど帰宅して確認したら、夜分遅くまたは早朝にご返信いただいており、
頼もしい諸先輩方がいると非常に心強い気持ちになりました。
(AgentTaka様、励ましのお言葉ありがとうございます。少しの時間でも、夜に集中して積み上げようとしていることろです。)

お二人の解説を繰り返し読み、改めて問題を読み直したら納得できました。
午前問32設問の「インターネットは十分に高速であるものとする」という意味も、
高速だからこそ、ボトルネックの速度がダウンロードの時間になるのだという感覚がつかめました。
また、1フレームの転送のため、トータルの回線通過時間を答える必要があると認識できました。

丁寧な解説、誠にありがとうございます。
またAgentTaka様、自称エキスパート様にご質問差し上げるかもしれませんが、
その際は何卒よろしくお願いいたします。
2021.07.07 20:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop