HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年春期 午後問2 の設問2の(3)のケ
投稿する

[3472] 平成25年春期 午後問2 の設問2の(3)のケ

 AP受かりたいマンさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/pm02.html

上記の問題で設問2のケの解答欄には「elementPriorityが1と等しい」と書きました
別解としてあるのかなと思ったのですが見つからなかったので
正誤判定してもらえると助かります。

この回答を導き出すまでの私の考え方はこんな感じです。
問題の条件文は現在参照している変換前配列の中身が")"かどうかわかりさえすればよく
プログラミングでやりたい事を考えると今後")"と同じ優先度の演算要素が追加されるとは考えにくいので
対象の優先度が1と等しいかわかれば問題なくプログラムは動くと判断しました。
2022.06.26 21:58
boyonboyonさん(No.2) 
AP シルバーマイスター
>「elementPriorityが1と等しい」
ですが、解答例の「GetElement(i) が ")" である」と同等だと思いますので、
分岐条件としては正しいと思います。

試験の解答として考えると、プログラミングの問題では、
文章で表現している処理内容をプログラムに翻訳(?)することが問われます。

こちらに対応する文章を見ると、
>(3):(1)で参照した演算要素が")"なら,・・・
なので、翻訳すると「GetElement(i) が ")" であるなら、」ですか。

「elementPriorityが1と等しい」を逆に翻訳すると
(3):(1)で参照した演算要素の優先度が1なら、・・・

となり、問題文の文章とは、ちょっと違うかなと思います。
採点する側でこれをどう扱うかは不明ですので、解答としては
「GetElement(i) が ")" である」が無難かなと思います。
2022.06.27 12:02
 AP受かりたいマンさん(No.3) 
>boyonboyonさん(No.2) 
わかりやすい解説助かりました!
処理の内容が書かれている文章を上手に翻訳するという視点は全く思い浮かびませんでした。
プログラミングは時々回答が複数種類思い浮かんでどれを書いたらいいのかわからなくなるので
今度から迷った時は処理の内容の文章をよく読んで書き起こしたいと思います。
2022.06.27 13:15

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop