投稿する

午後の自己採点 [4679]

 結果怖いさん(No.1) 
春に落ちて秋試験をまた受けたのですが、自己採点した感じ58~60点付近でかなり怖くて生きている心地がしません。
就活も近くてぜひ受かったら履歴書にも書きたいのでいい方に転べばと思っております。
本題ですが、このような自己採点が合格点ギリ行かない、または60点丁度で結果が合格した、という方はいますでしょうか。
採点方式(甘めや厳しめ)なども教えて欲しいです。
僕の採点方式はセキュリティを部分点あり、それ以外は全て厳しめという謎形式でやっています。
それでいて58点ほどなので正直期待ができません。
ネットワークが難しかったのでそこも祈るしかないと思っています…
2023.10.17 00:09
銀行員さん(No.2) 
選択科目によりますが、午後の記述問題などは、解答が一意に定まらない問題が多かった印象を持ってます。別解があったり、部分点を貰いやすい構成だったかと思いますので、悲観し過ぎない方がよろしいかと思います。まだ、いくつかの分野で放置されている誤答も残ってますし、合格の可能性、十分にあると思います

【配点について】
IPAが設問単位での配点を開示していないので、詳細は分かりかねますが、過去の受験者の意見を聞く限り、資格予備校のうちから選ぶとすると、TACが一番予想得点に近いと聞いたことがあります。

【部分点について】
得点分布は正規分布に近い形をしていたので、部分点の割合が相応にあるんだろうなという印象は持ってます。そうでなければ、記述問題の割合が多い試験なので、二峰性分布になりやすいはずと考えたからです

【就職活動について】
就職のための資格という要素が少し強そうなので、最後にいくつか述べさせて頂きます(残念ながら、試験の成績が振るわなかった想定での話です)

履歴書にAP合格と書けないという話ですが、私なら但し書きつけて、書いちゃいますね(資格名書いて、横にカッコ書きで次回再受験しますとだけ書きます)。午前は合格、午後が不合格だった場合を想定します。私が同じ立場なら、試験結果を受けて、どのように午後の勉強方法のアプローチを変えていくのかについて、面接では述べます。

再受験意向を示しておけば、仕事も粘り強く行ってもらえる方だという印象を与えられるでしょうし、敗因分析も的確で勉強方法のアプローチも修整出来ており、次回に向けての勉強も実践中となれば、更に高評価されると思います。面接官の印象にも強く残ると思います

話を膨らませやすい、美味しいエピソードを1つ作れたな位の気持ちでいいと思います(面接でよく聞かれる失敗談などに最適です)。失敗談を話しながら、長所もさりげなくアピールできる話で、かつ面接官の共感を得やすい話は、なかなか用意するの難しかったりするので、逆にラッキーだったと思いましょう

大学3年生だと思いますが、これから寒くなりますので、健康に十分留意して、就職活動頑張って下さい。陰ながら応援しております。
2023.10.17 05:34
 結果怖いさん(No.3) 
わざわざしっかりとしたお話の記述ありがとうございます。
そうですね、確かに勉強したという結果自体は変わらないですし、点数がギリギリだからこそそこをしっかりとやりましたということを言えばそれこそって感じですね。
取っておいてもちろん損は無いですが、取れなかったからこそですね。
お気遣い本当にありがとうございます。就活頑張ります。
2023.10.17 08:48

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop