HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成30年春期午後問7 設問2(2)
投稿する

平成30年春期午後問7 設問2(2) [2360]

 アオガエルさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/30_haru/pm07.html

アオガエルと申します。
標題の回答につきまして、一点教えていただけないでしょうか。

作者様の解説や公式回答では16ビットカウンタがカウントされる度に割込みが発生(省電力モードにならない)するとのことですが、
何故1カウント毎に割込みが発生することになっているのでしょうか?

16ビットカウントと日付時刻用タイマは共に設定した時間(16ビットカウントの場合はカウント値が0の次)になった場合は防犯ブザーの構成に記載されている文面から、
割込みが発生することになっております。

しかし、16ビットカウントでは1カウント毎に割込みを発生する文面が見当たらないように思われますが、
組み込み系の性質上、カウントダウン法による時間計測はカウントする度に割込みが発生するものでしょうか?
2021.01.24 19:45
関数従属さん(No.2) 
AP シルバーマイスター
16ビットタイマでは1カウント毎に割込みを発生させるのではなく、
カウント値が0の次になった際に割込みを発生させるというのは認識通りかと思います。

16ビットタイマで、最大の65,536(カウント)を設定しても
1秒あたり500,000(カウント)がされ、0.1秒強で割り込みが発生してしまい
省電力モードから通常モードに戻ってしまうため
消費電力が大きくなってしまう部分は解説通りになるかと思います。
2021.01.24 20:40
アオガエルさん(No.3) 
関数従属さん

アオガエルです。
ご回答ありがとうございます。

16ビットカウントタイマの計測可能時間についての考えが全くありませんでした(タイマ割込み関連の資料探しておりましたが、的違いでした)。
確かに、これでは圏内では実質的に通常モードで稼働するため、
日付時刻用タイマを使う必要があります。

しかし、試験にこの問題が出た場合は最低限の割込みによる消費電力を小さくできる以外にも
16ビットカウントではカウント数(0.1s強程度のため)が足りないため、計測不可
と回答される方もいらっしゃるような気はします、、、
※タイマのタスク側で0.1強の割込みのカウントの合計数判断で位置登録のタイミング通知でやりようはありそうですが

以上、よろしくお願いします。
2021.01.24 21:42
関数従属さん(No.4) 
AP シルバーマイスター
>※タイマのタスク側で0.1強の割込みのカウントの合計数判断で位置登録のタイミング通知でやりようはありそうですが

設問2の(1)にて「16ビットタイマを用いて100ミリ秒を計測し,16ビットタイマ割込みの発生が通知された回数を数えて位置登録のタイミングを通知する方式」の検討をしてそうですので、16ビットタイマを用いたやり方はあるのだろうとは思います。
2021.01.26 21:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop